お初です!蓼科

EGG and みーすけ

2005年07月09日 02:44

はじめまして、、、、、えーっと、私は、、、、EGGにしました、決定!
ブログとかHPとか、見るばっかりで、自分で作るのは初めてなので、ハンドルネームとか全く無縁だったもんで、はい。

で、先週蓼科方面行ってきました。
小淵沢IC→下蔦木道の駅近辺を昼から5時間ほど流しましたが、ウグイ3匹が引っ掛かっただけ。
夕方目一杯粘りすぎて、ふと気付くと8時をまわって、奥様と楽しみにしていた蕎麦の銘店も閉店の時間になってしまいました。
ので、道の駅の蕎麦屋さんで空腹を満たすことにしました。
が、この蕎麦の平打ち二八濃い目出汁つゆは、なかなか侮れない美味なお蕎麦を出されていまして、二人とも得した気分になったとです。
そしていつもお泊り釣行の夜はパチスロ三昧を楽しみにしている馬鹿夫婦は、諏訪IC周辺を徘徊し、とあるお店の吉宗様で撃沈し、命からがら宿にたどり着きました、とさ。
フライフィッシングもパチスロも蕎麦食いも、書き出すとキリが無いから、またの機会に色々書きます。
が、因みに2日目の夜にはカイジ君に頑張ってもらい、収支はウン万円プラス!お買物三昧ですぐに使い切って馬鹿夫婦は帰宅しましたとさ。

2日目昼からは槻の池
釣れないルアーマン満タンの中で、2人で釣れまくり、羨望の眼差しを全身に受けながら至福のひと時を堪能致しました。
現地到着後すぐに、水面を吸い込むライズフォームにピント合っちゃいましたので、迷わず特性のフローティングニンフをバンバン投げ込んで、バンバン釣りました。
みーすけは40cm級をGET!アベレージ25~30cm。

夕方雨がザーッと降り出すまで釣れ続き、何本釣ったか数知れず。
#16フライ+6番ティペットでも、誘い次第で良い反応でした。
開けた気持ち良い池で、是非また行きたい管理釣り場でした。

エリアのお薦め

蓼科のパン屋 EPI(調理パンが美味)
富士見のパン屋 カントリーキッチン(クルミパンメチャ美味)
小淵沢のうなぎ屋 井筒屋(雰囲気・味バリバリ)

リゾートアウトレット(空いてて掘り出し物アリアリ)




↓ポチッとお願いしますです。

関連記事