モンカゲダン

EGG and みーすけ

2005年08月10日 02:20

皆様のお陰でちょいと刺激を受けて、巻いてみましたモンカゲダン

先日2年半ぶりに「Fly Rooder」誌を購入し、これまた先月購入したC&Fハックルプライヤーの試し巻きを兼ねて(前回記事)挑戦してみたとです。
何しろこのフライ
デカイですか~ら、、、、私達向きかなと^^;)

フック:TMC206BL#12
スレッド:ユニスレッドライトケイヒルっぽいの
ボディ&テイル&ハックル:コックネッククリームっぽいの
ウィング:荷造り用のクッション材らしきもの
ソラックス:スーパーファインダブクリームっぽいの

誌上で忍野リバーズエッジ渡辺訓正さんが紹介しているパターンを巻こうとしたところ、レモン色のサマーダックに変わるボディ材はハックルしかなく、またクリーム色のCDCウイング材さえ品切れだったので、いずれも代用品で間に合わせることに。
実際仕上がってみると、ウィング材のCDC代用で使用した荷造り用クッション材から切り出した羽根は、リアルな感じに出来たもののCDCよりもチョッと重そうで、このフライ本来の「フワッと浮いた感じ」が損なわれた
キャスティング時に回転してしまいそうなのも、チョッと気になるところ。
フォルスキャストなしで使用しないとダメ

但し、何があっても沈まない!最悪でもスピナー!だもんねっ!


ついでにまたまたプードル2号も巻いちゃいました→つづくーーー








ティムコ TMC206BL

このフック使用しましたが・・ナチュラムさん写真切れてマース


↓ポチッとお願いしますです。

関連記事