クリニケア猫用

EGG and みーすけ

2008年01月23日 17:43

手術後初めての診察
ドキドキ・・・((´д`))


家に帰ってきてから、
にゃんは相変わらずの食欲を維持
まったりと暮らしています。
結構元気で
腫瘍が取れてスッキリしたのか、
動きも軽快になったような気がします。
人の弱みにつけ込み
上手に甘えるという技も繰り出してきます。





転んでもただでは起きない

恐るべし猫( ̄O ̄;)



エリザベスを付けたにゃんは
まるで老けた仔猫のように遊んでいます。
↑どんな猫じゃ・・・( ̄∇ ̄ ;)




自宅に戻ってすっかり油断しきった所を見計らい、
にゃんの手術後、初めて病院へ連れていきました。

ケージに入る事をかなり拒否しましたが、
ネコ語で説得しヾ(-_-;)
車に乗せてのづた動物病院へ
病院が近くなるにつれ、
緊張するにゃん( ̄∇ ̄;)


吐き気がする

とか


ウンチしたい


とか


芝居をしますが、全部嘘でした(−x−;)





ジャーン!
にゃん、先生との再会w(*゚o゚*)w



ぽ、ポチたませんせ、、、せ、、先日は、お世話になりましたにゃ・・・・(ノ_-;)byにゃん
相変わらずの逃げ腰です(⌒◇⌒;)




退院してからの食事は
「クリニケア猫用」という
おいしそうな匂いの流動食を

一日100ml、1回10ml・・・( p_q)

食いしん坊のにゃんには拷問とも言える食事制限です。


でも、今回の元気そうな様子を見た先生は、

一日180ml
まで増やしても良いよ(^^)


と言ってくれました!
毎日20mlづつ増やせる事になりましたヽ(〃^・^〃)ノ ♪

ギガントウレシス(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)byにゃん

今は、流動食のせいか
下痢状態が続いているので、
今までのお薬に下痢止めを追加。
診察が終わるやいなや、
凄い勢いでジャンプしてケージに入るにゃん( ̄O ̄;)


痛み止めは・・もういらないでしょ(⌒◇⌒;)

と、先生も笑っていました。
先月、この子が診察を受けてから
ずっと緊迫した状況だったので、
先生や看護婦さんが笑った顔を
久しぶりに見た気がします。
私も嬉しくなりましたヾ( 〃∇〃)ツ
幸せな気持ちで診察室を後にしました←お気楽者じゃ・・( ̄∇ ̄;)


・・・ホントに、良い人達だなぁ(/-\*)




次回は、抜糸になると思います。
今回の腫瘍検査の結果もわかるでしょう。
猫の腸間膜リンパ腫は悪性の場合が多いらしく
にゃんもその可能性が高いかもしれません。
でも、もしも悪性でも
免疫力を高めてやって元気に遊ばせてやりたいですヾ( 〃∇〃)ツ


診察が終わってから、
にゃんと親猫EGGは車で待機してもらって
買い物をしてきました。
久しぶりに買い物に行ったので、
あれやこれやと買い込んで車に戻ったら、
EGGはにゃんを抱きかかえ、
親子でダウンコートにくるまって
高いびきで寝てました( ̄O ̄;)




退院から、ずっとにゃん中心の生活です。

春釣行・・・・
行けるといいねぇ(/-\*)











↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ



関連記事