2007年12月01日
管釣の条件?
よく釣れるけど混んでる管釣りと
釣れないけど空いてる管釣り。
あなたならどちらを選びますか?
最近仕事が忙しくブログも見れない日々が続き、
先週の3連休、「どこかへ行く?」とみーすけからのお誘いヽ(^0^)ノ
遠出も出来ないので、
当家からアクセスしやすい東名高速方面の数ある管釣りの中から
次の3つの釣り場に照準を絞った。
前回大物釣りで大満足の「すそパ」・・・
東京近郊至便の初体験「開成フォレスト」・・・
当家が以前から御用達にしてる「忍野フィッシングエリア」・・・
天気の良い、秋の行楽シーズン真っ只中の週末。
すそパや開成FSは、きっと朝から混雑し
一旦釣り始めたら、移動やトイレ休憩さえままならない状況が予測された。
対して、「忍野FA」はというと、
ここの所の関東地方の冷え込みにより富士五湖周辺の気温はグッと下がっていることが予測される上、
東京方面から数多くの名だたる管釣りを乗り越えて最奥の忍野まで辿り着く確率は、相当低いだろう。
ということは、もちろん釣り人は少ないだろう。
が、Σ(゚Д゚|||)!!・・・・
その分、近年の忍野FAの魚影はすこぶる薄い。
しかも標高が高く寒いから、ドライはまず不可能。
恐らくミッジの釣りが大前提となるだろう。
前夜、タコフライを補充しながら悩みに悩んだ末・・・・
やっぱり人が少なくてのんびりできる釣り場!

途中夜が明けて赤味を帯びた富士が綺麗でした

峠を越えたら、山中湖の湖面には朝靄がてんこ盛りで、釣り人も水鳥も霞んでました
そして、目的地、忍野フィッシングエリアは・・・・・

E いつもと同じで、釣り人もいません( ´∀`)
み 予想通りだねヾ(@^▽^@)ノ
忍野フィッシングエリアはここだよ〜ん
でも、釣り人はいないけど、●●が沢山・・・・・?
次回へ続く
↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ

釣れないけど空いてる管釣り。
あなたならどちらを選びますか?
最近仕事が忙しくブログも見れない日々が続き、
先週の3連休、「どこかへ行く?」とみーすけからのお誘いヽ(^0^)ノ
遠出も出来ないので、
当家からアクセスしやすい東名高速方面の数ある管釣りの中から
次の3つの釣り場に照準を絞った。
前回大物釣りで大満足の「すそパ」・・・
東京近郊至便の初体験「開成フォレスト」・・・
当家が以前から御用達にしてる「忍野フィッシングエリア」・・・
天気の良い、秋の行楽シーズン真っ只中の週末。
すそパや開成FSは、きっと朝から混雑し
一旦釣り始めたら、移動やトイレ休憩さえままならない状況が予測された。
対して、「忍野FA」はというと、
ここの所の関東地方の冷え込みにより富士五湖周辺の気温はグッと下がっていることが予測される上、
東京方面から数多くの名だたる管釣りを乗り越えて最奥の忍野まで辿り着く確率は、相当低いだろう。
ということは、もちろん釣り人は少ないだろう。
が、Σ(゚Д゚|||)!!・・・・
その分、近年の忍野FAの魚影はすこぶる薄い。
しかも標高が高く寒いから、ドライはまず不可能。
恐らくミッジの釣りが大前提となるだろう。
前夜、タコフライを補充しながら悩みに悩んだ末・・・・
やっぱり人が少なくてのんびりできる釣り場!

途中夜が明けて赤味を帯びた富士が綺麗でした

峠を越えたら、山中湖の湖面には朝靄がてんこ盛りで、釣り人も水鳥も霞んでました
そして、目的地、忍野フィッシングエリアは・・・・・

E いつもと同じで、釣り人もいません( ´∀`)
み 予想通りだねヾ(@^▽^@)ノ
忍野フィッシングエリアはここだよ〜ん
でも、釣り人はいないけど、●●が沢山・・・・・?
次回へ続く
↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ

Posted by EGG and みーすけ at 02:01│Comments(9)
│釣りの話
この記事へのコメント
こんばんニャ!
ここも、一度訪れてみたい管釣り場なんですが、
あ”~!!!!って! そんなん どーでもエエがな!
プロフィールの写真が~!お二人の2ショットになってる~!!
美男美女じゃんかぁ~^^
ええ雰囲気の2ショットよねえ~^^v
ここも、一度訪れてみたい管釣り場なんですが、
あ”~!!!!って! そんなん どーでもエエがな!
プロフィールの写真が~!お二人の2ショットになってる~!!
美男美女じゃんかぁ~^^
ええ雰囲気の2ショットよねえ~^^v
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年12月01日 02:18
んーんー、遂にお顔を拝見・・
やはり若くていい女と、いい男ですな。
久しぶりの釣記事に期待は盛り上がりました・・・続く・・。
忍野FE入ってみたかったのですが評判が・・・
次の記事に期待大な・・わたしです。
では 又。
やはり若くていい女と、いい男ですな。
久しぶりの釣記事に期待は盛り上がりました・・・続く・・。
忍野FE入ってみたかったのですが評判が・・・
次の記事に期待大な・・わたしです。
では 又。
Posted by type r tata at 2007年12月01日 07:27
うっわ~!
ほんとだ~!・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
みーすけちゃん、かわいい~ヾ( 〃∇〃)ツ
EGGさん、カッコイイ~♪
想像どおり、いえ、想像以上に素敵なカップルですね・・・キャッ(^^*))((*^^)キャッ
上の写真、どれもとても素晴らしいです。
3連休には、どこか行かれたのかな?と思っていましたが、やはり行かれたのですね。
またまた、快晴で、いい管釣りだったことと思います。
●●って何?・・・(・・。)ん?
続きを楽しみにしています♪
ほんとだ~!・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
みーすけちゃん、かわいい~ヾ( 〃∇〃)ツ
EGGさん、カッコイイ~♪
想像どおり、いえ、想像以上に素敵なカップルですね・・・キャッ(^^*))((*^^)キャッ
上の写真、どれもとても素晴らしいです。
3連休には、どこか行かれたのかな?と思っていましたが、やはり行かれたのですね。
またまた、快晴で、いい管釣りだったことと思います。
●●って何?・・・(・・。)ん?
続きを楽しみにしています♪
Posted by みー at 2007年12月01日 08:45
こんにちは
お久しぶりでございます。
なんと!EGGさんのお姿が・・・しかも若い?
想像では私と同じくらい(汗)かと思っていましたが・・・(笑)
次回は適度に空いていて、たくさん釣れる、あづみ野へもお越し下さいね。
お久しぶりでございます。
なんと!EGGさんのお姿が・・・しかも若い?
想像では私と同じくらい(汗)かと思っていましたが・・・(笑)
次回は適度に空いていて、たくさん釣れる、あづみ野へもお越し下さいね。
Posted by hajihadu at 2007年12月01日 12:48
こんにちは。
はじめまして、でしょうか(^^ゞ
忍野フィッシングエリアはどんな状況だったのでしょうか?
実は12月9日のジャパンフライフィッシャーズのミーティング会場になってるんです。
続きを早く読みたいですm(__)m
はじめまして、でしょうか(^^ゞ
忍野フィッシングエリアはどんな状況だったのでしょうか?
実は12月9日のジャパンフライフィッシャーズのミーティング会場になってるんです。
続きを早く読みたいですm(__)m
Posted by buju
at 2007年12月01日 17:25

はじめまして。さのやと申します。
新着記事より入りました^^。
「よく釣れるけど混んでる管釣り」と「釣れないけど空いてる管釣り」。
私も本日「釣れないけど空いてる…」を選択し行ってきました。結果は…。
理想は「空いていてよく釣れる」ですけどね。(笑)
これからもよろしくお願いします。
新着記事より入りました^^。
「よく釣れるけど混んでる管釣り」と「釣れないけど空いてる管釣り」。
私も本日「釣れないけど空いてる…」を選択し行ってきました。結果は…。
理想は「空いていてよく釣れる」ですけどね。(笑)
これからもよろしくお願いします。
Posted by さのや at 2007年12月01日 22:56
>yogoreのmakoto。さん
おや、流石yogoreさん、すぐに気が付いたんですね^^
そんな褒めて頂いても何も出ませんから( ´∀`)
一人の写真だったので二人にしてみました(^^;)
なかなかツーショットで撮ってるのってないものですね。
>type r tataさん
こんばんわ。
若くて・・・( ̄-  ̄ ) ンー
どうもありがとうございます^^
忍野FAは多分評判どおりなんだと思いますよ(-。-;)
>みーさん
こんばんわ。
お世辞とはいえ、みーすけは喜んでましたよ(笑)
私が一番喜んでますけどね?
●●に期待してくださいね。
あっ、もう次の記事出しちゃいましたけど^^
>hajihaduさん
こんばんわ。
ご無沙汰・・・でしたっけェ~?
同じぐらい・・・のはずですが・・・?
安曇野、空いてるんですかぁ?
当家なら着いたら夕方になってそうですよ(≧▽≦)
>bujuさん
はじめまして、EGGです。
今度ゆっくり拝見してbujuさんのブログにもお邪魔しますね^^
取り急ぎ忍野FA状況をお知らせします。
当日は天気が良かったので日中時間帯には
ミッジですが多くのハッチがありました。
ただし、魚も釣り場も野生化?しており、
私たち夫婦にはかなりシビアな状況でした。
いわゆる水面直下で吸い込むディンプルライズが
僅かに流れる水面の筋に散発で起こる感じでした。
リバーズエッジ渡辺さんに伺ったところ
22番ぐらいのピューパをタックキャストで落として
スーッと引くと食いついてくる・・・・そうです(-。-;)
色々試しましたが、思うにやはり水面下のミッジ各種でしょう。
ティペットやインディケータへの警戒心が強かったです。
あまり参考にならないですが、参考まで。
これからもよろしくお願いします。
>さのやさん
はじめまして、EGGです。
木曽ですか!良いところですね。
同じ選択されたんですね^^
ホントに仰るとおり理想の管釣りがあればなあと
いつも悩んでいます。
やっぱり平日に仕事休んでいくしかないんでしょうか?
いくつ有給休暇あっても足りないですよ(T_T)
これからもよろしくお願いします。
おや、流石yogoreさん、すぐに気が付いたんですね^^
そんな褒めて頂いても何も出ませんから( ´∀`)
一人の写真だったので二人にしてみました(^^;)
なかなかツーショットで撮ってるのってないものですね。
>type r tataさん
こんばんわ。
若くて・・・( ̄-  ̄ ) ンー
どうもありがとうございます^^
忍野FAは多分評判どおりなんだと思いますよ(-。-;)
>みーさん
こんばんわ。
お世辞とはいえ、みーすけは喜んでましたよ(笑)
私が一番喜んでますけどね?
●●に期待してくださいね。
あっ、もう次の記事出しちゃいましたけど^^
>hajihaduさん
こんばんわ。
ご無沙汰・・・でしたっけェ~?
同じぐらい・・・のはずですが・・・?
安曇野、空いてるんですかぁ?
当家なら着いたら夕方になってそうですよ(≧▽≦)
>bujuさん
はじめまして、EGGです。
今度ゆっくり拝見してbujuさんのブログにもお邪魔しますね^^
取り急ぎ忍野FA状況をお知らせします。
当日は天気が良かったので日中時間帯には
ミッジですが多くのハッチがありました。
ただし、魚も釣り場も野生化?しており、
私たち夫婦にはかなりシビアな状況でした。
いわゆる水面直下で吸い込むディンプルライズが
僅かに流れる水面の筋に散発で起こる感じでした。
リバーズエッジ渡辺さんに伺ったところ
22番ぐらいのピューパをタックキャストで落として
スーッと引くと食いついてくる・・・・そうです(-。-;)
色々試しましたが、思うにやはり水面下のミッジ各種でしょう。
ティペットやインディケータへの警戒心が強かったです。
あまり参考にならないですが、参考まで。
これからもよろしくお願いします。
>さのやさん
はじめまして、EGGです。
木曽ですか!良いところですね。
同じ選択されたんですね^^
ホントに仰るとおり理想の管釣りがあればなあと
いつも悩んでいます。
やっぱり平日に仕事休んでいくしかないんでしょうか?
いくつ有給休暇あっても足りないですよ(T_T)
これからもよろしくお願いします。
Posted by EGG at 2007年12月02日 00:14
あッ、今年の年賀状と同じアングル。
富士山さん入れて、フライの雰囲気もというには人の少なさも相まって絶好のロケーションですね^^。
富士山さん入れて、フライの雰囲気もというには人の少なさも相まって絶好のロケーションですね^^。
Posted by kawahagi_fugu at 2007年12月03日 05:43
>fuguさんへ
こんにちは、みーすけです。
これに鴨とか釣り人とか見えると、なかなか!?
ロケーションは良いんですよΣ(^∇^;)ロケーションは・・・!
こんにちは、みーすけです。
これに鴨とか釣り人とか見えると、なかなか!?
ロケーションは良いんですよΣ(^∇^;)ロケーションは・・・!
Posted by EGG and みーすけ
at 2007年12月05日 11:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。