ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年06月29日

鮎in梁!!

鮎解禁!!
の季節になると、鮎大好きみーすけから

「あ~ゆ!あーーーゆ!!鮎~~!!」コールが響きます。

みーすけと結婚してから、この季節は鮎を食べるのが恒例となりました。
みーすけを筆頭に、EGG、にゃんこと鮎好き一家です。
鮎はぜ~~~ったい「塩焼き」ですね~^^

夏祭りの頃とか、
秋口の遅いお祭りの頃とか
鮎はどこか懐かしい気持ちを一緒に運んできてくれます。

先日もボ鹿川釣行の折にも、
いつも立寄る簗場のひとつ(船場亭)を訪れました。

平日夕方都内出発予定がやや遅れたために
営業時間を気にしながらアクセルを踏み込んだ。

駆け込みセーフ!

この時期の鮎は
まだまだ早期であの独特のコケの香りは少ないけれど
少し小ぶりで骨までやんわりとした身の細かい滋味溢れる鮎でした。
飾り塩のヒレも香ばしく
ぜ~んぶ美味しく頂けます。
私、EGGは魚を食べるのが大変下手で、あーんど、
昔は鮎の皮を残して身だけを食べていた。
という、無礼者・・・(;^ω^A
今では、立派な・・・・

必殺!骨抜きのEGG?!
(骨だけ一気にす~~っと抜く高等技)(^^;)

ぱりぱりした皮も美味しく頂いています。

鮎in梁!!

鮎塩焼き定食と別に
塩焼き単品を追加オーダー。

超~ま・い・う~~!!

ごはんもパクパク進みます。
一気に完食、ごちそうさま!
鮎好きみーすけも満足そうでした。

さて今度は秋の禁漁前に
ノリノリの落鮎を食べに来ようっと!

鮎in梁!!
鮎in梁!!
電球の黄色い灯火がレトロチックな店内
鮎in梁!!
平日閉店前の店内には人もまばらで、
窓外に見渡す鬼怒川の厚い流れと河原の風は
早くも夏の風情を漂わせていました。

みーすけは、、、
この季節になると、

どうせなら「鮎釣り師」になりたい

と思っているような
そんな顔をしています。(≧▽≦)

船場亭はここ!


↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
鮎in梁!!



同じカテゴリー(美味しい話)の記事画像
初体験梅酒作り
おみやげダンディゾン
Birthday@うなぎ小林
北国から贈り物
幻の魚津海鮮丼?
氷見魚三昧
同じカテゴリー(美味しい話)の記事
 初体験梅酒作り (2008-06-16 03:04)
 おみやげダンディゾン (2007-11-27 02:20)
 Birthday@うなぎ小林 (2007-10-25 23:56)
 北国から贈り物 (2007-08-31 02:36)
 幻の魚津海鮮丼? (2007-05-19 23:03)
 氷見魚三昧 (2007-05-17 00:42)

Posted by EGG and みーすけ at 00:09│Comments(11)美味しい話
この記事へのコメント
おはようございます。鮎いいですね~。
私は鮎はやらないのですが、出入りのショップのコンセプト(オーナーの、釣でおもしろいのはフライと鮎と言い切っています)というか品揃えがフライ&鮎(友釣り)オンリーなので季節になると天然もの鮎塩焼きパーティーが大漁の時に行われます。なのでタイミングを逸すると参加できないことになりますが毎年楽しみにしています。
遠火でこんがり焼けた鮎にビール最高ですね。
塩焼きは焼き方にコツがありそうで、いつももっぱら食べるほうの係です。
最後には余った鮎をもらって帰ります。鮎の開き(開いて一夜干し)も美味しいです。
Posted by kawahagi_fugu at 2006年06月29日 07:02
EGG&みーすけさん 

はじめまして、こんばんは
コメントありがとうございました^^
ホットグルで工夫された針の頃から
楽しく拝見させて頂いていて、勝手に
お気に入りにさせて頂いていました。
手元に手芸で使うグルがあったので
非常に参考になりました。
本当は渓流釣りが憧れなのですが、
パワーが無く、今の所は管釣を楽しんでいる感じです。
お蕎麦屋さんのレポートも美味しくて、楽しく伝わっています^^
ピストルも現実的で、ホッと笑みがもれました。
女性のフィッシャーには(未だなんちゃってですが)
とてもありがたく参考になります。

鮎・・・美味しそう!

たまには違うお魚が食べたいよぉ~
・・・我が家の冷凍庫はニジニジで一杯^^;
怖いもの知らずで、好奇心だけでタイイングを
始めてしまいましたが、みーすけさんも是非!!
熱血指導、羨ましいぐらいですよぉ~
熊さんは、大柄で指が大きく太いので
タイイングだけは、私の方が有利かも(笑)
何時も途中でスレッドを切ってしまってる、、、熊さん

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by イワナchan at 2006年06月30日 00:48
あー、おいしそう、、
鮎食べたい!
食べたですよーーっ!

今度、食べに行こうかな~
家族サービスですな^^
Posted by pigboat at 2006年06月30日 01:11
オ~鮎、もうすぐ解禁!って思ったら明日だ!でも、残念ながら鮎は、やらないんだよな~。食べたいんで、やりたいんだけど、敷居が高くて・・・・。鮎旨そうだな~。う~ん、小さいのを頭からバリバリ食べたい!
Posted by juice at 2006年06月30日 08:48
>kawahagi_fuguさん
それそれ!
それですよ!
その「鮎塩焼きパーティ」!
TVで以前見ました!
鮎師の方々が河原でランチを
缶ビール片手に塩焼きに食いついているヤツ!
結構、適当にかじって、
骨をペッペペッペと吐き出しながら・・・
クーーーッ!!!

一夜干し、ですか?
美味そうですね。
(あっ、お腹鳴った)


>pigboatさん
ち~す。
観光やなって独特の雰囲気が漂っていて
子供達には異次元空間みたいで
きっと忘れがたい経験になりそうですね^^


>juiceさん
庄内地方は7月なんですか?
業界が違うと何も知らないもんだなあ?!
確かに敷居の高そうな業界ですけど
食べることでなら参加できそうでもんね^^
昨年食した富山庄川の鮎はシーズン後半でも
小さくて香ばしい、まさに“香魚”でした。
川によりけりみたいです。
Posted by EGG at 2006年06月30日 19:59
>イワナchanさん

こんばんは、いらっしゃいまし、EGGです。
みーすけも女性フィッシャーの方とお話できて
とーっても喜んでます。
釣りの話題比率の低さから
当家の「なんちゃって・・・」度?はお察しの通りですから
今後とも是非お気楽にお付き合いの程。

でもタイイングされるのは
ご立派ですね!
みーすけから「今度巻くよ」と何度聞いたことか^^;

熊さんにヨロシク。
渓流デビューはもう間近ですよ、きっと!

(後ほどみーすけが遊びに行くといっております・・・では)
Posted by EGG at 2006年06月30日 20:09
>イワナちゃん
こんばんわ!コメントありがとうございました!!
こんなお気楽なブログをお気に入りに入れて頂いて恐縮です。(^_^;)
イワナちゃんのブログもうちのお気に入りに入れさせて頂きました。(#^.^#)

ニジニジが沢山釣れて、マス料理のレパートリー増えそうですね。^_^;
海の魚のように外見に大きな違いはないものの、同じ鱒でも、イワナもヤマメもちょっと味が違うのでやっぱり違う種類なんですねぇ。
最初の頃は、虹鱒もイワナもヤマメもブラウンもみんな同じに見えました(爆)

これからもよろしくお願いします。(^^)V
また遊びに伺います。(・_・)(._.)
Posted by みーすけ at 2006年06月30日 22:53
はじめましてこんにちは。足跡辿って来ました♪
船場亭に思わず反応しちゃいました。
私たち夫婦も船場亭好きで たまに寄ってます。
鮎たべたひ〜
それより釣り行きたい〜
今年は日光・鬼怒川の方に全然いってないです・・・。
Posted by sakura at 2006年07月01日 08:55
EGGさん&みーすけさん

こんにちは

鮎って本当にうまいよねえ(^^)
僕も大好きですよ。「必殺骨抜き」僕も得意技です(笑)

鮎、蛍、風鈴って日本の夏だあ~♪
あと、花火と蚊取り線香か?

食べるだけでなく、釣りのほうも相当楽しいらしいよね。
昔、FFクラブの会長してたときに副会長以下みんなで友釣りにはまってしまって夏の間ほとんど友釣りしてたフトドキ者たちのこと思い出しました。(笑)

ということで、何にでもすぐ感化される老眼親父は間違っても鮎釣りだけには手を出さないと心に誓っているのでした(爆)
Posted by 老眼親父 at 2006年07月01日 09:36
友釣りって難しいけど
面白いんでしょうね^^
会長さんとしては威厳を示せて良かったですね?

ホタル・・・
ここ数年毎年見に行ったりしてますが・・・
ホタルの灯りでイブニングが夢ですね(;^ω^A
Posted by EGG at 2006年07月01日 21:11
>sakuraさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
船場亭行くの楽しみにしているのです。
今回はお腹があまり空いていなかったので一人3匹相当だったのですが、いつもは4匹は食べます。(;^ω^A
周辺には猿が鮎を拾ってくるという、イベント梁もあるようなのですが、時間もないせいでついつい行きつけ(?)の船場亭に足を運びます。(^^)
ブログ拝見しました。
何だか、私と思考回路が似ているように思ってしまいました。(^^;)←失礼!?
女の人の書き込みでとても嬉しかったです!今後も仲良くして下さい。
Posted by みーすけ at 2006年07月01日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎in梁!!
    コメント(11)