ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年09月16日

にゃん爆釣①

で、昼過ぎに現地到着して、
そそくさと釣券購入して、
そそくさと着替えをして、
そそくさと二人分のタックルも準備して、
そそくさと川の様子見に行ったり・・・。
その間みーすけは、いつもどおりマイペースで準備されておられる。

で、いつものポイントに入渓!
もちろん、今回はにゃんFLYわんFLYの実釣トライアルという明快な使命をおびてやってきておりますので、川の状況なんて目もくれずに、迷うことなく7Xティペットに「にゃん」結びました。

で、まずはにゃんを水に馴染ませようと、ティプから出たリーダーだけで2・3メートル先の水面に、ヒョイと投げ込んでみたのです。
すると、なんと水馴染みの良いことか!
確かにレッドワイヤを入れてタイイングしてましたが、

既製品のダビング材と比較しても明らかに当家オリジナルダビング材?
の親水性はかなり優れており、着水と同時に“ジュワッ”と沈下していくではないですか!

さすが、猫っ毛!にゃん腹毛

と、その時!まだ雨の影響もあり、氷が溶けたカフェラッテ状の茶色く濁った水底から、いきなりお魚がアタックしてきたーーー!
昨日の川柳詠みあげる前で、まさに第一投での出来事で、しかもにゃん進水式の開催中でしたので、合わすも何もございませんで、ただ呆然と見送ったのでした(^^;)

「みーすけ、みーすけ、一発目でにゃんに来たぞー!!! にゃん、良さ気だよーーー!!!」
「ホントーーー!!! じゃー、にゃんにするねーーー!!!」

と、川を挟んで不審な会話をする不気味なカップルフィッシャー

で、で、それからはもう、二人して、にゃん大爆発!にゃん大爆釣!
にゃんにゃんにゃんにゃん・・・・・
ぶふぁははははーーーー
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
にゃん爆釣①

つづく・・・疲れた・・・(×。x)


↓ポチッとお願いしますです。
にゃん爆釣①



同じカテゴリー(釣りの話)の記事画像
また、ちょい王禅寺
チョイ王禅寺
キャッツ&イート?忍野FA
管釣の条件?
Birthday@槻の池2nd
Birthday@槻の池1st
同じカテゴリー(釣りの話)の記事
 また、ちょい王禅寺 (2008-02-07 01:32)
 チョイ王禅寺 (2007-12-28 01:57)
 キャッツ&イート?忍野FA (2007-12-01 23:40)
 管釣の条件? (2007-12-01 02:01)
 Birthday@槻の池2nd (2007-10-23 08:48)
 Birthday@槻の池1st (2007-10-17 02:36)

Posted by EGG and みーすけ at 04:18│Comments(7)釣りの話
この記事へのコメント
「にゃんFLY」フライの威力驚異です。
それと、お二人さんの会話も驚異です。(笑)
ニャンとも羨ましい限りです。
ところで「わんFLY」の方ワン・・・
Posted by masu649 at 2005年09月16日 09:10
なんだか最初の文章を読んでいるとまるでウチの様な・・・。
ウチもいつも『タックルくらい自分で用意せ~や(怒)』と言われていますが、
いつまでも自分では用意してないですね(^^ゞ

それにしても『にゃんFLY』威力抜群なんですね (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
以前旦那はミルクのヒゲを使ってたみたいですが・・・。
ウチも作ってみるかな?(あ、旦那がです・・・┐('~`;)┌)

『にゃん爆釣①』って事は続くんですね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
頑張ってくださいね~。
楽しみにしていますから(^v^)

あとフォトラバ投稿ありがとうございましたm(__)m
Posted by ZOMBIE 嫁 at 2005年09月16日 14:36
ついにニャンフライの活躍ですね
いきなりの大爆釣おめでとうございます、
EGGさんの所を見ていると フライを始めようかな などと思ってしまいます
②も楽しみですね。 
Posted by 釣太郎 at 2005年09月16日 23:57
おお、そうかニャンフライはニンフでしたか。
きっと水の中でアピール満点なんですね。

いやー、続きが楽しみです。
Posted by pigboat at 2005年09月17日 00:43
>masu649さん
そうなんです。
「にゃん」とか「わん」とか話している自分たちに気付いた時は、
いゃあ~~ニャンとも驚きました(^^;)
やっぱり不気味ですね。
ワンの活躍もぼちぼちアップしますワン。

>ZOMBIE 嫁様
いつもZOMBIEさんが、タックル用意してくれるんですか?
優しい旦那様ですねぇ。(^^)
うちの場合は、早く釣り場に行きたいので、そそくさと用意しているのではないかと思います。(爆)
最初の頃はちゃんと新しいリーダーつけてくれて、フライまでついていたりしましたが、最近では、ボロボロのリーダーがずっとそのままで、(笑)
竿ポン!(連結)、リールガシ!(取り付け)、ぽん(車にたてかけ)って感じですよ~。
ニャンのひげ使ったフライは、うちも作ってましたね。
今は、1本しかないので、また抜けるのを待っているみたいです。(^^;)
まさか、抜く訳にはいかないので・・・。
ZOMBIEさんの釣行紀楽しみにしてます。

>釣太郎さん
テンカラもそうですが、毛鉤って奥深いところと、
逆に身近にマテリアルが溢れていたり、
楽しみ方は色々ですね。
是非、フライ始めましょう!
②は、また脱線するかも・・?

>pigboatさん
そう「MSCニンフ」というパターンですよ。
ある意味最も簡単でアバウトなタイイングでできちゃいます。
猫ッ毛ぐるぐる巻いて、最後にピックアウトして終わりですから。
水の馴染みがとてもよろしいようです。
pigboatさんもノラちゃん素材を調達してみては?(笑)
Posted by EGG&みーすけ at 2005年09月17日 02:48
おお、にゃんMSCですにゃん(^^)
こりゃ、早速我が家のワンコ捕まえてワンMSC作ってみるワン♪
Posted by 老眼親父老眼親父 at 2008年01月15日 17:52
>老眼親父さん
おやまあ、かなりの過去記事にコメント
有難うございましす。
にゃんFLYは今でも現役バリバリの最終兵器となっています。
しかもタイイングはVery Easy(^^)/
しかもほぼ通年(^^)/
しかも、マテリアルはほぼ無限大ですしね(;^ω^A
Posted by EGG at 2008年01月15日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にゃん爆釣①
    コメント(7)