ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年07月27日

貧乏性!?


ケチケチないで、使えばいいじゃん(−_−) み

タイイングしていると、いつもみーすけ言われるフレーズ。
私EGGは、タイイングの際、
残ったCDCの破片やらハックルの残骸やら・・・
捨てずにチマチマ寄せ集めては、
何かの時に使えるのではないかと、
ご丁寧にも缶缶ジップロックに保管している。
CDCなんて先日清水の舞台から飛び降りたばかりで、
一生巻いても巻ききれない程の在庫があるのに、
残骸が「捨てないで〜」と哀願しているかのように見えて
なかなか捨てられないでいる。

その様を見ているみーすけは

ビンボーくさ・・・( ̄_ ̄|||)  み

と言い放つのだ。

けれどもそんなみーすけも、
タイイングツール類に関しては、
もったいなさ半分、創作意欲半分で、

これ、みーすけ作れるよ( ̄ ̄ー ̄ ̄)V み

と、まぁ、今までにも色々
お手製のオリジナルツールを作ってくれた。
工業製品に比べれば耐久性とか仕上がり感とか
比べモノにならないかもしれないが、
なかなか便利な「優秀作品」もある ミ凸ヽ(^_^ )
名付けて「M&E」( ̄^ ̄)(ーすけとEGG

先日大型100均でも、チョコチョコと動き回って
色んなモノを仕入れていた。

C&Fは好きみたいだが、価格は不満らしい( ̄  ̄!)

高いなぁ( ̄  ̄!) これ作れそうかな((o(^-^)o)) み

と、今回はみーすけ曰く「タイイングの時の板?」※1 を作成。
それと同時に「ストック差し?」※2 も。
まぁ、これで100円なら十分許せる(ミ ̄ー ̄ミ)
  (※1:サイトプレート、※2:テンプハンガー のこと)

貧乏性!?
↑自在クリップ固定式のサイトプレート(軽〜い)
 まだまだ切れッ端を使っただけのテンプハンガー(^^;)

こんな感じで、楽しそうに色んなグッズをチマチマと作っている。
家計簿もつけた事のないみーすけだが、
このチマチマさで家計に取り組めば、
とうに今頃BMW-X5を乗り回し、
幾多の名竿を手にしていたかもしれない。(◎-◎;)
(・・・なんだ、やっぱり買うのかよ ̄ェ ̄;)

今も、こそこそと「M&Eデザイン」シリーズを作っているようだ。
楽しみだ(⌒ー⌒)



閑話休題・・・
先日から巻き巻きに目覚めたみーすけは、
今日も連夜の巻き〜巻き〜(p ̄ー ̄)o( ̄ー ̄q)

み そろそろ寝ようかなぁ(-_ゞ
  さぁ後片付け、後片付け・・(;´▽`A``


ところガーン!Σ( ̄ロ ̄lll)

な、なんと・・ハックルの切れっぱしやCDCの破片をいそいそと仕舞っているじゃないか?


E 「あの・・そのびんぼ臭い切れっ端どうするの?」 

み 「えッ!( ̄∇ ̄ ;)?ビンボ臭い!?やっぱし〜〜!(;^−^;)」 


E (((( ̄ー ̄;)/ なに、、、それ?




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
貧乏性!?



同じカテゴリー(道具の話)の記事画像
バレンタインチョコ
偽?バッキングライン
ネコ de Reel?
当選のお知らせ
ティペットホルダー“ぴょんすけくん”
現場検証?
同じカテゴリー(道具の話)の記事
 バレンタインチョコ (2008-02-15 02:50)
 偽?バッキングライン (2008-02-04 00:09)
 ネコ de Reel? (2008-01-29 02:52)
 当選のお知らせ (2007-12-14 02:31)
 ティペットホルダー“ぴょんすけくん” (2006-08-24 22:35)
 現場検証? (2006-08-22 01:01)

Posted by EGG and みーすけ at 00:52│Comments(5)道具の話
この記事へのトラックバック
冬期アマゴ生態調査にむけ極小フライを巻き巻きしようと思いつつ、公私ともにPCにへばり付く日々が続き眼精疲労気味だったので作っちゃいました。作ったというほど手間はかかってませ...
快適快適♪【出釣名人】at 2006年11月09日 22:26
この記事へのコメント
おはようございます。

切れ端を捨てられない気持ち良くわかります。
ところで、サイトプレートというんですか、私も手作り(プリンタで緑全面印刷した紙をボール紙に貼り付けただけのもの+自在クリップ)で使っています。
Posted by kawahagi_fugu at 2006年07月27日 05:37
こんばんは。

おお、その研究心が未来の日本を創造するのです。(笑)
みーすけさんエライ♪

ちなみに僕はDIYショップで買ったグリーンのスチロール版を半分に切って下にスチロールのブロックを取り付けて使っています。(FLYの写真撮影のバック兼用のため大きいバックがほしかったためです)

でも、そんなことよりグリーンのサイトプレートはフライがはっきり見えるしタイイング中の目の疲れを明らかに軽減してくれますよね。
老眼親父には必須です(笑)
Posted by 老眼親父 at 2006年07月27日 20:23
> kawahagi_fuguさん

みんな同じことやってますね。
なるほど、全面緑の出力紙って手があったんですね^^
これならレインボーカラーのサイトプレートだって作れちゃうわけですね!


>老眼親父さん

あっ、スチロールプレートですよ、これも!
みーすけは不要なCDを定規にして丸くカットしておりました。
CDのまま使おうとしていたら全然見え難かったもんで、
たまらずみーすけが助け舟を出した次第です(;^ω^A
CDのオーロラカラーでは目が血走るばかりでした。
緑にしてよかった( ´∀`)
Posted by EGG at 2006年07月27日 23:21
こんばんわぁ
ホント同じような会話をしていて爆笑させて頂きました。

みーすけさん 頑張っちょりますねぇ
安らぎカラーの緑はお見事^^

熊さんは、もっと貧乏性と言うか^^;
笑われるかも?ですが
後でUPしておきますので見て下さいませ
Posted by イワナchan at 2006年07月27日 23:30
イワナちゃん、こんばんわ。
見てきました。
熊さんの力作。ダイナミックですねぇ。(爆)
次回改良作期待しています。(^^ゞ
Posted by みーすけ at 2006年07月28日 02:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貧乏性!?
    コメント(5)