2006年09月16日
ラスト忍野④おまけ編
ひょっとしたら騙された?・・・(((( ̄ー ̄;)/
2日目の朝、釣り場へ向かう道すがらこんな看板を見つけた。

↑草ッパラの片隅に、見落としそうな小さな看板
おっ!ヒマワリだって!?ヾ(>▽<)ゞ E
今年の夏、ナチュログの皆さんが掲載されていたような
アタリイチメンヒマワリダケ
を体験したいと思っていた二人でしたが、そのような機会にも恵まれずもう秋の気配(T_T)
「ひまわり畑」の看板に反応しない訳がない・・・・が・・・・!!
早く釣りはしたいしタマにも逢いたい。
でも、今年最後のチャンスかも・・・・
そうだ!考えている暇はない!
キュルキュルキュルーっと急ハンドル切ってカウンター当てて、
看板を追ってアクセルを踏み込む←毎度嘘です
看板に沿って、まっしぐら!!~~~~~(/ ̄▽)/
途中、お花畑を通りかかりました。



み そこにも看板があるよ。
E 左に曲がるんだね?
み うん、そしたら今度は右みたい、看板、あそこにも。
E あっホントだ、右だね、ラジャー!
み そこは真っ直ぐ真っ直ぐ。
かなり細い民家の軒をすり抜けていく道を10分ほどひた走る。
道を横切る外ネコの横やりを巧みにかわしながら・・・
ようやく・・・・
なにか・・・・・
見えてき・・・・・た・・・・・ぞ!!
が、花見気分に沸きかえってやってきた私たちが見たものは!
( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;)
咲き終わった・・・・
ヒマワリとおぼしき・・・・
見よ!! うなだれきった哀しみの巨人たちを( ̄□ ̄;)
「お花畑」ではなく・・・「花だった畑」
だった・・・のね(T_T) ←そ言えば前にもこんな事が・・
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。

Posted by EGG and みーすけ at 00:26│Comments(7)
│旅雑記
この記事へのコメント
こんばんは!
まだ飛び火は沈静化してないんですね?(^^ゞ
向かっている途中にひまわりは嫌な予感がしませんでしか?(笑
おいらはかつて、登山で「コマクサ平」という場所へ行った時には
「カレクサ平」に変貌しておりました(^^;
やはり何でも「ソノジキダケ」なんっすね♪
まだ飛び火は沈静化してないんですね?(^^ゞ
向かっている途中にひまわりは嫌な予感がしませんでしか?(笑
おいらはかつて、登山で「コマクサ平」という場所へ行った時には
「カレクサ平」に変貌しておりました(^^;
やはり何でも「ソノジキダケ」なんっすね♪
Posted by おやぢ at 2006年09月16日 01:44
>おやぢさん
そちらのボヤは
ようやく沈静化したようれ
ホッとしまひた^^
向かってぃる途中
悪いことは一切考えませんれしたぁ~
きっと根が正直なんれすね~私。
(正直=馬鹿?)
そちらのボヤは
ようやく沈静化したようれ
ホッとしまひた^^
向かってぃる途中
悪いことは一切考えませんれしたぁ~
きっと根が正直なんれすね~私。
(正直=馬鹿?)
Posted by EGG at 2006年09月16日 03:33
夏も、もう終わりなのですね(/・ω・)/
きっとここはアントンリブのひまわりナッツ栽培所なのです!
そうだ・・・そうに違いない!!
でも・・・倒産したはず!???
えっ??アントンリブって知りません??
きっとここはアントンリブのひまわりナッツ栽培所なのです!
そうだ・・・そうに違いない!!
でも・・・倒産したはず!???
えっ??アントンリブって知りません??
Posted by vanillaice at 2006年09月16日 03:33
>vanillaiceさん
アントンリブ?
不勉強で出直して来ないといかんですね!
倒産させた猪木の外食会社ですな?
なになに・・・・
「この会社は一時日本国内でのタバスコの販売権を持っていたことがあるが、別件で借金を抱えたため手放している。またタバスコを最初に日本に持ち込んだのは猪木と言われることもあるが、違うようである。(Wikipedia)」
・・・?
タバスコ輸入=しかも発明まで=こりゃすんごいビジネス=アントン猪木がやった→実は嘘!!!!
えーーーっ!
単なる思いこみか・・・(T_T)
よくあることですけんどね^^;
アントンリブ?
不勉強で出直して来ないといかんですね!
倒産させた猪木の外食会社ですな?
なになに・・・・
「この会社は一時日本国内でのタバスコの販売権を持っていたことがあるが、別件で借金を抱えたため手放している。またタバスコを最初に日本に持ち込んだのは猪木と言われることもあるが、違うようである。(Wikipedia)」
・・・?
タバスコ輸入=しかも発明まで=こりゃすんごいビジネス=アントン猪木がやった→実は嘘!!!!
えーーーっ!
単なる思いこみか・・・(T_T)
よくあることですけんどね^^;
Posted by EGG at 2006年09月16日 03:48
おっはよーございまーす
哀愁漂うひまわり達ですね
残念でした、
私は 今年EGGさん達の助言のおかげで
ホタルを見ることが出来ました
ありがとうございます。
パンツ 無事に乾きました
これで何とか 今年の冬も越せそうです。
哀愁漂うひまわり達ですね
残念でした、
私は 今年EGGさん達の助言のおかげで
ホタルを見ることが出来ました
ありがとうございます。
パンツ 無事に乾きました
これで何とか 今年の冬も越せそうです。
Posted by 釣太郎 at 2006年09月16日 07:43
とってもたのしいお花畑でしたね(笑)
あの、忍野の川の様子もGoogle Earthで見えるかな?
ひょっとしてタマちゃんも見えるかにゃ?
あの、忍野の川の様子もGoogle Earthで見えるかな?
ひょっとしてタマちゃんも見えるかにゃ?
Posted by カルロス at 2006年09月16日 12:46
>釣太郎さん
こちらこそ釣太郎さんのお写真のおかげで
沢山のひまわりに逢うことが出来ましたよヾ(▼ヘ▼;)
しかも頭の中のイメージは
釣太郎さんのお写真のように
完全に満開でゃした(T^T)
パンツ君、風邪ひかなくて良かったですね?
(↑なんか変?)
>カルロスさん
真っ先に視察行ってきたけんど
忍野詳細確認できませんでひた。
「花畑」と「タマ」の写真貼っ付けるように
ボキから今度Googleに言っといてくださいにゃ。
あっ、そうそうみーすけのCube君は
Google Earth日本版がお気に召さなかったようで、
ペッと吐き出してました。
平壌歴訪中のEGGより
こちらこそ釣太郎さんのお写真のおかげで
沢山のひまわりに逢うことが出来ましたよヾ(▼ヘ▼;)
しかも頭の中のイメージは
釣太郎さんのお写真のように
完全に満開でゃした(T^T)
パンツ君、風邪ひかなくて良かったですね?
(↑なんか変?)
>カルロスさん
真っ先に視察行ってきたけんど
忍野詳細確認できませんでひた。
「花畑」と「タマ」の写真貼っ付けるように
ボキから今度Googleに言っといてくださいにゃ。
あっ、そうそうみーすけのCube君は
Google Earth日本版がお気に召さなかったようで、
ペッと吐き出してました。
平壌歴訪中のEGGより
Posted by EGG at 2006年09月16日 15:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。