2007年07月28日
大内宿
たまには釣りを忘れてゆっくり観光でも
せっかく会津まできたんだから、あっちもこっちも観光したいなあ。
特に山都・宮古の蕎麦や本場の喜多方ラーメンが食べたい!
時間が許せば会津若松の郷土料理や酒蔵めぐりとかもしたい!
ホントはこのうちの最低2カ所は制覇するはずだったんですが
台風のお陰で旅行の日取りを一日ずらした関係で
先の全ての予定が流れちゃいました。
但し、ここだけは一度見てみたいと思い
裏磐梯フォレストスプリングスの翌日、
次の宿泊地「湯野上温泉」にある、有名な観光地を訪れました。
はい、大内宿です(^^:)v
大内宿の歴史的な背景とかは勉強してません。
ただただ、その風景を目の当たりにしてみたいと
それに、蕎麦屋やお土産物屋で食べたり買い物したかっただけです^^;
幸い平日でしたので、駐車場にもすんなり入れたし、どのお店にも列はなく
フォトジェニックスポットで存分に激写してきましたよ^^
ではごゆるりと。

↑蕎麦屋「こめや」さんです。順不同でいきなり登場。


↑欲張って『大盛り』注文したら【爆盛り】がきたw(°o°)w おおっ!!
おつゆもおだしも大変結構なお味でした。






↑茅葺屋根がずらり!お土産とおそばと、パン屋さんまで。
店先を流れ下る水で、ラムネやきゅうりをヒンヤリ。
お年寄りほど良く似合う町並みでした~~^^






↑先の首相も訪れたそうな。
あまりに綺麗なので、会津塗りのお椀を二組購入しちゃいました^^
ツバメは幼鳥?練習中でした^^
お年寄りのご夫婦が乗るトラクター?(イイ味だ)
この後30分だけ鶴沼川を偵察。
かなりの増水に、明日は違う川を探さねば(^^;)
早くも暗雲が・・・・

↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。

Posted by EGG and みーすけ at 02:32│Comments(7)
│旅雑記
この記事へのコメント
EGGさん、みーすけちゃん、お久しぶりです。
会津にいかれたんですね。
見入りました!大内宿
かやぶき屋根の建物がこんなに普通に並んでいる場所って貴重ですね。
わたしもいつか歩いてみたいです。
最後のトラクターの老夫婦がほんとうに素敵ですね。
会津にいかれたんですね。
見入りました!大内宿
かやぶき屋根の建物がこんなに普通に並んでいる場所って貴重ですね。
わたしもいつか歩いてみたいです。
最後のトラクターの老夫婦がほんとうに素敵ですね。
Posted by harry at 2007年07月28日 14:00
おお、大内宿かあ、むかしバイクツーリングで日光街道北上してる時に
チョコッとよった記憶が・・
あの頃の風景とほとんど変ってないんだなあ・・・
正しい日本の田舎が健在なんですね。
蕎麦の味、忘れちゃったなあ・・食いに行かなくちゃ。
チョコッとよった記憶が・・
あの頃の風景とほとんど変ってないんだなあ・・・
正しい日本の田舎が健在なんですね。
蕎麦の味、忘れちゃったなあ・・食いに行かなくちゃ。
Posted by なみはやFF at 2007年07月28日 20:46
こんばんは。
会津の大盛りってどんだけぇ~(爆
並は全国レベルの量でしょうか。
大内宿には古き良き日本の姿がいっぱいですね♪
会津の大盛りってどんだけぇ~(爆
並は全国レベルの量でしょうか。
大内宿には古き良き日本の姿がいっぱいですね♪
Posted by みかん at 2007年07月29日 00:52
>harryちゃんへ
こんばんわ〜(^^)
お久しぶりです。
そうなんです。台風直後に出掛けてしまいました(^_^;)
大内宿良かったです。
時間がゆっくり流れている感じがして、のんびりしちゃいました。
老夫婦、イイ感じでしょう?
お年寄りが元気に働いている姿が目立って、
とても街に似合っていて素敵でしたよ。
パシャパシャとシャッター押しちゃいました。(笑)
軒下にツバメが巣を作っている家が多くて、たくさんのツバメを見ました。
ヒナ鳥がピーピー鳴いている姿もいっぱいキャッチしたのですが、
写真が多すぎて、却下されました(笑)
harryちゃんも、きっと好きな街並みだと思います。
機会があったら行ってみて下さい。(^^)
こんばんわ〜(^^)
お久しぶりです。
そうなんです。台風直後に出掛けてしまいました(^_^;)
大内宿良かったです。
時間がゆっくり流れている感じがして、のんびりしちゃいました。
老夫婦、イイ感じでしょう?
お年寄りが元気に働いている姿が目立って、
とても街に似合っていて素敵でしたよ。
パシャパシャとシャッター押しちゃいました。(笑)
軒下にツバメが巣を作っている家が多くて、たくさんのツバメを見ました。
ヒナ鳥がピーピー鳴いている姿もいっぱいキャッチしたのですが、
写真が多すぎて、却下されました(笑)
harryちゃんも、きっと好きな街並みだと思います。
機会があったら行ってみて下さい。(^^)
Posted by みーすけ at 2007年07月30日 01:37
>なみはやFFさん
こんばんわ。
大内宿経験者でしたか。
おそらく、お蕎麦屋さんやお土産屋さんの
おばあちゃんやおばちゃんが健在である限り
この風景は変わらないでしょうね。
お蕎麦屋さんだらけで困りました(^^;)
>みかんさん
こんばんわ。
ホント、この量にはビツクリ\(@O@)/でした。
「並みの量は普通ですかね?」と聞いたら
「ええ、普通ですよ」とおばちゃんが言うもんだから。
後で調べたら、このこめやさんは
量が多くて有名なお蕎麦屋さんでした。
量だけでなく味も大盛りでしたよ^^
こんばんわ。
大内宿経験者でしたか。
おそらく、お蕎麦屋さんやお土産屋さんの
おばあちゃんやおばちゃんが健在である限り
この風景は変わらないでしょうね。
お蕎麦屋さんだらけで困りました(^^;)
>みかんさん
こんばんわ。
ホント、この量にはビツクリ\(@O@)/でした。
「並みの量は普通ですかね?」と聞いたら
「ええ、普通ですよ」とおばちゃんが言うもんだから。
後で調べたら、このこめやさんは
量が多くて有名なお蕎麦屋さんでした。
量だけでなく味も大盛りでしたよ^^
Posted by EGG at 2007年07月30日 02:08
こんにちわ。
蕎麦いいですね〜。
私は週末長野に行ったのに蕎麦食べてないっす(汗)
やばいと思ったので帰りにパーキングで蕎麦買って帰りました^ー^
来週末はそば屋に行く予定です。
嫁がおいしいのを見つけてみたいなので ^ー^/
それにしてもきれいな風景、記憶の中の田舎のイメージそのままの田舎が残っている感じですね。
蕎麦いいですね〜。
私は週末長野に行ったのに蕎麦食べてないっす(汗)
やばいと思ったので帰りにパーキングで蕎麦買って帰りました^ー^
来週末はそば屋に行く予定です。
嫁がおいしいのを見つけてみたいなので ^ー^/
それにしてもきれいな風景、記憶の中の田舎のイメージそのままの田舎が残っている感じですね。
Posted by 吉多呂 at 2007年07月30日 10:50
>吉多呂さん
こんばんわ。
いいとことでしょ^^
大内宿には蕎麦屋がひしめいてました。
何処に入ったらいいか、ホントに迷いますよ。
蕎麦と釣り・・・
キャンプと釣り・・・
アウトレットと釣り・・・
何れも両立せず、毎度トラぶってます( ̄∇ ̄ ;)
こんばんわ。
いいとことでしょ^^
大内宿には蕎麦屋がひしめいてました。
何処に入ったらいいか、ホントに迷いますよ。
蕎麦と釣り・・・
キャンプと釣り・・・
アウトレットと釣り・・・
何れも両立せず、毎度トラぶってます( ̄∇ ̄ ;)
Posted by EGG at 2007年07月31日 03:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。