ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月16日

ライズてんこ盛り?

 
天湖森の「続編」です。

お待たせしましたわりに・・・・・(ーー;)


さて、目指すは天湖森。
一気に車を走らせます((((( ( (ヽ(;^0^)/
富山帰省の道中、
「凍結しているかもしれない( ̄□ ̄;)」
とめちゃくちゃ慎重でビビッていたEGGとは別人のようです。
「ひゃ〜、滑るよ(≧▼≦;)」
と、ややビビリながらも期待でいっぱい!
暫くして無事天湖森に到着です。

ライズてんこ盛り?
ライズてんこ盛り?

E 着いたど〜〜〜!!( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!


彼の意気込みが湖全体に響き渡るほど、
冬の天湖森は静かでした・・・( ̄O ̄;)「・・・・・」

それでも、先人がいないかと様子を伺うEGG・・・。

   釣り人は誰もいないかな?キョロ (▼▼ )( ▼▼) キョロ
   こんなに寒いのに、普通いないでしょ( ̄ェ ̄;)

コテコテにしみついた「都会フライフィッシャーの悲しい性」です( ̄ー ̄;
こんなに静かな天湖森で先人釣り人を気にし、気が急いているEGG( ̄O ̄;)
思わず「ご立派(  ̄ー ̄)ノ」と拍手したくなる。
EGGは他に釣り人はいないだろう事を確認し、いそいそと釣り券を買いに行った。


   他に誰もいないらしいよ!!O(≧∇≦)O イエイ!!
    でも、放流もしていないらしい(T_T)
   そりゃそーだろう・・・( ̄ー ̄;

実は、あまりにも寒いので今回は「見学」と決めていたのだが・・・
いざ現場に到着すると、何故か釣りの準備を始めていた(− −)「・・・・・」
釣り馬●が感染したのではないかと不安になる(⌒◇⌒;)


E 釣るど〜〜〜!!!!( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

ライズてんこ盛り?
が、、ライズひとつない、穏やかな水面・・・(− −)「・・・・・」
おまけに、とにかく寒い・・・(=_=;)

暫くして流れ込みに、唯一無二極小ライズを発見!!

   みた!?ライズしたよね!!(*`▽´*)
   うん、見た見た(^◇^ ;)

その小さなライズを目がけ、
2人で、攻める・・・( ̄ー ̄;
フライを替えて、攻める・・・( ̄ー ̄;
一生懸命、攻める・・・( ̄ー ̄;

全く、反応無し・・・。
竿を振る音だけが湖に鳴り響くだけ・・・。

「やっぱりこんな寒いのに釣れる訳がない」と私は早々に諦め、
必死に竿を振るEGGを冷ややかに防寒傍観していた。


こんな日に釣りなんてしている人いないよ〜。
寒いよぉ・・・・!!
帰りたいよぉ〜〜〜!!( iдi )




ところガ━━(゚Д゚;)━━ン!


人影を発見・・・・。それも2人も・・・( ̄  ̄!)
1人はこちらに向かってきた。



やっぱりあの小さなライズを発見・・・( ̄ー ̄;
攻める・・・( ̄ー ̄;
フライを替えて、攻める・・・( ̄ー ̄;
一生懸命、攻める・・・( ̄ー ̄;


その様子を見て、EGGがぼそっと一言。



ー ̄) ニヤッ


あの人も、、、、ハマッタな( ̄+ー ̄)




結局、初釣行は2〜3時間程度で終了(=´∇`=)
初ボとなりました((( T_T)

帰り際、「釣れましたか?」と、後継ハマリ釣り人。
「いや〜、釣れませんね」と、EGG。
お互い苦笑い・・・・。
すると、、、、ピチャッ!!!
そんな2人をあざ笑うかのように
流れ込みのお魚さんが、小さくライズしました(⌒◇⌒;)
ライズてんこ盛り?
ライズてんこ盛り?


今度は釣れるといいね〜(⌒▽⌒)





↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
ライズてんこ盛り?



同じカテゴリー(釣りの話)の記事画像
また、ちょい王禅寺
チョイ王禅寺
キャッツ&イート?忍野FA
管釣の条件?
Birthday@槻の池2nd
Birthday@槻の池1st
同じカテゴリー(釣りの話)の記事
 また、ちょい王禅寺 (2008-02-07 01:32)
 チョイ王禅寺 (2007-12-28 01:57)
 キャッツ&イート?忍野FA (2007-12-01 23:40)
 管釣の条件? (2007-12-01 02:01)
 Birthday@槻の池2nd (2007-10-23 08:48)
 Birthday@槻の池1st (2007-10-17 02:36)

Posted by EGG and みーすけ at 00:33│Comments(15)釣りの話
この記事へのコメント
こんばんは

ついに みーすけさんも発病しましたか
釣り馬●
これで釣れていたら さらに悪化するところでしたね
良かったような 残念なような・・・
Posted by 釣太郎 at 2007年01月16日 00:52
>釣太郎さんへ

こんばんわ(^^)
本当は綺麗なお魚の写真をお見せしたかったのですが・・・(T^T)

でも、釣れていなかったおかげか、
未だ釣り馬●病は、発病せず(^^)
でも常に感染源と共にいるのでキャリア・・・か?f(^ー^;
Posted by みーすけ at 2007年01月16日 01:03
おはようございますjuiceです。

寒いと人間も活性がさがるけど、釣り○鹿熱にやられると、寒くても活性が下がらないんですよね(笑)去年は、オイラもそんな感じだったけど、今年は、例年通りまったりしてます。でも、コレだけ雪が少ないと思ったより早く釣りに行けるかな~と思ってるオイラにもウィルスが4個くらいはいってそう(笑)
Posted by juice at 2007年01月16日 09:39
釣り馬●病は、発病していない様に思えますが、
潜伏期間が非常に長い為に、ちょっとした引き金をキッカケに身体はおろか脳ミソにまで転移してしまいますのでご注意を!

ただ、身体に害は無くアウトドア志向に変わるだけなので、
外の空気をすって、健康的にはなるようです・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

良いことでは??
Posted by vanillaice仕事中 at 2007年01月16日 17:37
こんばんみ!

 初ボ でしたか・・・ 残念!!

  しかし放流してないとは!!!

   そんなで、良くお金を取り鱒な!!!  許せん!

 いつ、お客様がいらっしゃっても良い様に^^ という心がけが無いようですねえー・・・    

 せっかく釣り●鹿夫婦が出向いたのにねえ^^;
Posted by yogoreのmakoto at 2007年01月16日 19:23
こんばんわぁ
良く2~3時間で上がれましたねぇ^^;
熊さんだったら間違いなく6~7時間になる所でふ
今の所、雪道は絶対駄目!嫌!(本心じゃないけど)(笑)
でも・・・スノーブーツを買ってもらったから
履いてみたい気がしてる今日この頃^^;
Posted by イワナchan at 2007年01月16日 21:06
みーすけさん
はじめまして,YAGI.といいます.富山在住の若葉フライ親父です.

天湖森いらしたんですか〜.自分は時間がないけど,どうしても
釣りがしたくて気が狂いそうになった時にしか行かないんです.
だって,釣れたことないんだもん.

天湖森で爆釣なんて,あり得るのか...(私めが下手な
だけですか....ほほ)

天湖森は確か第3セクタかなんかで,全く利益とか考えていない
はずなので,サービスなんか求めちゃいけないのです.
放流していること(冬場以外)が既に奇跡と言えましょう.
なので,釣れることを期待しちゃいかんのだ〜,と,釣れない言い訳
してみたりして.(^_^;)v

多分,同じ頃に私は糸魚川の近くの管理釣り場で寒風吹きすさぶ中
1日中釣りしてました.釣り○鹿ウィルスは富山にもしっかり来襲して
おるようです.

くだらないことを書き連ねましたが今後ともよろしく..です.
Posted by YAGI. at 2007年01月16日 21:38
いやーご立派です!
「行った事に価値があるんです!」キッパリ( ̄ー+ ̄)

行かなきゃ絶対に釣れませんからね(笑

そして結果的に竿を出したみーすけさんも
見事な釣り●鹿にお育ちになられたようで嬉しい限りです(^^;

こんなお二方なら問題なく海アメできますね!
ヘイカモーン!(笑
Posted by おやぢ at 2007年01月16日 21:53
こんばんは、

天湖森は凍結してて、スケートを楽しんだよん♪ってオチかと思っていましたぁ。(笑)
長野は、すっかり凍結してるんですが、そちらは意外と暖かいのですね。ちょっとびっくりでした。
Posted by hajihadu at 2007年01月16日 22:48
こんばんは。

お客さんが少なくても多少は放流してほしいもんですね~。
しかし雪の中でロッドを振るとは、お好きですね~(笑
釣り●鹿バンザイ♪
Posted by みかん at 2007年01月16日 23:24
>juiceさんへ

こんばんわ〜!
釣り○鹿熱は凄い威力ですね。(^_^;)
EGGは寒さに弱いので幾分活性が下がるのですが、時々突然発熱します(笑)
juiceさん、ウィルスが4個もあったら、もう駆除できませんね(爆)
今年は早く釣りに行けると良いですね〜(^^)


>vanillaiceさんへ

釣り馬●病は、怖いですね。Σ(゚Д゚;)
潜伏期間が非常に長い為←解るような気がします(^_^;)
ちょっとした引き金をキッカケに←はいはい、自らキッカケを作ったりするんですよね。
身体はおろか脳ミソにまで転移してしまいます←自覚症状が現れた時には手遅れですね(^_^;)

ただ、身体に害は無くアウトドア志向に変わるだけなので、
外の空気をすって、健康的にはなるようです・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

禁断症状という怖い症状もあるみたいなので、気をつけて下さいね(^^)
皆さんが、この病気にかかっているので、釣り馬●はなんだか普通の事のように思えてきます(^_^;)

>yogoreさんへ

こんばんわ〜!
初ボでしたf(^ー^;
11月で放流は最後だったみたいです。
多分・・・・私が天湖森の責任者でも放流しないと思います(笑)
あまり釣り人を見かけません(爆)
でも、とても綺麗な施設でのんびりできて良い所ですよ。
また、春や夏に帰省した時に行ってみます(^^)


>イワナちゃんへ

お久しぶり〜!
ホントに寒かったのと、全く釣れる気配がなかったので、さすがのEGGも「帰る」と言いました。
きっと、熊さんでも同じだと思います(^_^;)
ライズもないし、魚・・・いないんだもん(爆)
スノーブーツで管釣りですか?
可愛いかも!(^^)
天湖森での私は、着ぶくれの熊のようでした(爆)
Posted by みーすけ at 2007年01月16日 23:38
>YAGI.さんへ

はじめまして!
コメントありがとうございます(^^)
富山出身なので親近感が沸いてきます(笑)

天湖森は釣れない湖なんですね(^_^;)
施設自体のんびりしていますね。
確かに・・・・利益を考えていたらもっと人が多いのでしょうね。
前回行った時も釣り人は殆どいませんでした。
贅沢なものです。(魚が多ければもっと良いけど)

冬、富山に帰省しても管釣りがないのでちょっと残念です。
糸魚川の情報なんかを聞くと、EGGの釣り●鹿病が発病しそうです(^_^;)
ナチュログはあちらこちらにウィルスがいっぱいで怖いですねぇ。
これからもよろしくお願いします!!


>おやぢさんへ

こんばんわ〜!

おやぢさんがおっしゃるように、行った事で少し釣り●鹿病は治まったようでした。
行った事に意味があったようですよ。
立派な釣り●鹿は嫌ですが、アメマスは釣ってみたいです(^^)


>hajihaduさんへ

こんばんわ〜!
凍結する程寒くなかったです(^^)
長野は寒いんでしょうね〜!

でも、hajihaduさんもご立派な釣り●鹿さんのようで・・・・(^_^;)
今年もバシバシ釣って、磨きをかけて下さい(笑)


>みかんさんへ

こんばんわ(^^)
遂に・・・「釣り●鹿」にバンザイされる方まで現れましたか・・・(^_^;)
「郷に入れば郷に従え」とか言いますので、
釣り●鹿に入れば、釣り●鹿に従えって所でしょうか(爆)
Posted by みーすけ at 2007年01月17日 00:06
こんばんは。

初釣り、お疲れさんです(^^)。
雪景色、本来なら寒そ~なんですが、何となく暖かそうなのは気のせいですかね。

ところでライズの主は・・・・マスですよね。
Posted by kawahagi_fugu at 2007年01月17日 20:33
なんだぁ〜、「ボ」・・・だったのね(TεT;)
ま、そんなに甘くはなかったね。(^^)
次回はいつだぁー!
Posted by カルロス at 2007年01月18日 01:37
>fuguさんへ
こんばんわ〜!
とてもお天気の良い日だったのですが、空気はピンと張っていて寒かったですよ〜(T^T)
ライズの主・・・・マスだと思いたいようですが・・・・・
「う」だったりして・・・(^_^;)
いえいえ、きっとマスでしょう(笑)

>カルロスさんへ
こんばんわ〜!
お久しぶりじゃないですか?(笑)
次回は、夏です。
えっ?天湖森の事ですよね?
釣りは・・・未定です。
何故か冬眠したくなるみーすけちゃんでした(^_^;)
Posted by みーすけ at 2007年01月18日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライズてんこ盛り?
    コメント(15)