ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月26日

いま、会いにゆきます・た?

 
雨が降るとママが帰ってくる?!

いきなりですが、、、、

先日2泊3日で蓼科へ行ってきました。
今日は釣りとは全く関係のない話なのですが・・・。

蓼科エリアには
映画「いま、会いにゆきます」のメインのロケ地があちらこちらにあります。
ちょっと前の映画ですが、中村獅童と竹内結子が競演し、
それがきっかけでめでたくゴールインしたことでも話題になりました。
みーすけは以前に映画をみて号泣したらしく、
今回の蓼科旅行でロケ地を見たいなぁと言っていました。
そして結構案外ミーハーな私EGG・・・。
蓼科旅行に備えて、みーすけの強力な推薦により
映画「いま、会いにゆきます」を鑑賞させられたしたのです。
そしてまんまと無条件に大量の涙を誘う子役の演技にほだされて
E 「こりゃ、このロケ地に行くしかないべ!」
と、諜報部員さながらWebで入念に下調べをして旅へと立ったのでした。

いま、会いにゆきます・た?
 ↑これがあの親子3人で歩いたトンネルです(TOT)
  中を行ったり来たり、思わず写真いっぱい撮りました。
  トンネルの上をJR小海線が通っているんですね。
  意外にも道路から近く、すぐに見えるところでした。
  もっと山の中かと思ってました。
  トンネルの場所は確か・・・ここ!

いま、会いにゆきます・た?
 ↑巧(中村)と息子・佑司が、祭りの帰り道トボトボ歩いた商店街(T_T)
  心身症ながら息子を喜ばせようと夏祭りに同行したものの気を失い
  結局息子に心配を掛けてしまったことが残念でならない巧と
  幼いのに病気の父を健気に気遣う息子の悲しい二人の帰り道。
  やはり夜のこの街灯が背景にあって印象的でした。
  この商店街はここ!

いま、会いにゆきます・た?
 ↑映画のオープニングの場面。
  ケーキ屋さんのバイクが秋穂家にケーキを届けに来るシーンに使われました。
  その他多くの場面に登場する「蓼の海」という湖の畔の小道です。
  今はもう秋ですが、映画では初夏のシーンでした。
  「蓼の海」は旅行3日目に行ってみました。
  朝からどんよりしたお天気で残念・・・。
  蓼の海はここ!

いま、会いにゆきます・た?
いま、会いにゆきます・た?いま、会いにゆきます・た?いま、会いにゆきます・た?
 ↑蓼の海周辺の風景です。
  既に枯葉が舞っていて、秋が深まっていました。
  この湖は釣りもできるようで、お一人フライを投じておられました。
  釣れない様で、暇そうに見えましたが・・・(^^;)
  この道すがらに、澪(竹内)が現れ、そして去っていく、例の廃工場があります。
  
季節が夏ならば・・・
あの「ひまわり畑」に行きたかったなあ(T^T)


蓼の海周辺を散策し終えて車に乗り込んだ頃
急にお天気が変わって空から雨粒が落ちてきました。
映画では、半年以上前に亡くなった澪(竹内)が、梅雨入りの雨とともに帰ってきました。
私たちは秋雨の蓼の海をあとにしました。

蓼科旅行はまだつづく・・・・


↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
いま、会いにゆきます・た?




同じカテゴリー(旅雑記)の記事画像
蓼科の秋
吉田の火祭り
大内宿
三社祭!!
柴又いいとこ
ほろ酔いソルベ
同じカテゴリー(旅雑記)の記事
 蓼科の秋 (2007-10-28 02:47)
 吉田の火祭り (2007-08-24 00:23)
 大内宿 (2007-07-28 02:32)
 三社祭!! (2007-05-22 00:16)
 柴又いいとこ (2007-02-16 00:53)
 ほろ酔いソルベ (2006-11-09 01:11)

Posted by EGG and みーすけ at 03:37│Comments(4)旅雑記
この記事へのコメント
お帰りなさ~い♪

旅の企画から素敵!
ん~何て計画性の無い私?って反省(ToT)

良い写真が撮れてますがぁ~
さて・・・どちらがカメラマン?カメラウーマン?(笑)
世界の中心で愛を叫ぶ・・・とか いま、会いに行きます系が
食わず嫌い・・・ならぬで観てないので
ちょっと観てみようと思いました。
Posted by イワナchan  at 2006年10月26日 11:28
僕も、この映画観て泣きました^^;

TVで観ても泣きました。

キャスト替わった方は、第一話の途中でチャンネル変えました。

夫婦仲良く蓼科散策なんて素敵ですねえ^^

ウチも連れて行ってあげたいなあ。

しかしそんな余裕が無ぁぁい・・・・   仲は良いんですけどね^^;
Posted by yogoreのmakoto at 2006年10月26日 17:25
こんばんは。

う~む。時代についていっていないな~(映画があったことは知ってんですけどネ、見ていないし・・・・)。

秋色・・・、撮れてますね。
Posted by kawahagi_fugu at 2006年10月26日 22:59
>イワナちゃんへ
こんばんわ〜!
風邪の方は今日ちょっと回復致しました。(^_^;)
39度の高熱でふらふらでした(T^T)
旅行はいつ行ったのかしらん?って位月日が過ぎたような気がします。(笑)

写真はどっちも撮っていたので、ごちゃごちゃになっています。
でも、新しいデジカメは使い心地も良く楽しくバシバシ撮ってきました!
やっぱりちょっと重いですが、がんばるぞ。(*^_^*)
マクロレンズが欲しくなりました!(^_^;)

セカチューも見ていないのですかぁ?
と言っても、映画よりドラマの方が断然良かったです。
たまには、この手の映画も良いですよ〜。
泣けます!絶対に!


>yogoreさんへ

こんばんわ!
やっぱり、泣きましたか!?
私はドラマの方は見ていないのですが、きっとyogoreさんと同じようになるような気がします。(成宮君は好きなんだけどなぁ^_^;)
映画の方は、綺麗だったし自然な感じで良かったですよね。

夫婦で蓼科散策・・・ステキ!?
あちこちでバカやっているので、ステキと言えるかどうか・・・ですね。
yogoreさんはとっても優しいんですね。
「連れて行ってあげたいなぁ」
という気持ちだけできっと奥さまは嬉しいと思います!
仲良しが一番ですよね!
蓼科はとてもステキな所なので、いつか機会があれば一緒に行ってみて下さい。


>fuguさんへ

こんばんわ〜!
映画、結構泣けますよ。
是非、え〜とび〜を巻き添えにして見て下さい。(笑)
にゃんこが好きな人は優しい人だろうから、きっと・・・泣くと思います(笑)

写真撮った日は今にも雨が落ちてきそうな曇り空で、
木々の色が綺麗に発色してみえませんでした。
残念です。
去年も行って思ったのですが、
蓼科の紅葉は、あまり派手さがなく(?)おとなしい感じです。
木々の種類なのか、気候なのか・・・。
今年また紅葉を撮りに行けると良いなぁ。
Posted by みーすけ at 2006年10月28日 00:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いま、会いにゆきます・た?
    コメント(4)