ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月25日

森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン

 

釣りに蕎麦

焼き立てパンに

うまい酒


by EGGの単純な頭の中


渓流→管釣りといきなりの予定変更とはいえ
ここ辺りには遊びやグルメのメニューには事欠かない。

で、一気に膨らんだイメージだけお伝えしておこう( ̄^ ̄)

午前中は、腕が痛くなるほどお魚を釣り。
お昼は、本場猪苗代のお蕎麦
午後も、たくさんの元気なお魚
途中、クラブハウスで冷たいコーヒーでクールダウン!
夕方、早めに釣場を抜け人気の石釜パン屋で明日の朝食GETS!
夜、チビチビすする会津の地酒もGETS!

自作ツインボールマーカーのテストやら
明日以降の自然渓流用毛鉤の着水姿勢のチェックやらで・・・・

そりゃもう忙しい・・!!はずなのに・・・(T^T)

森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン








(続き)
さて、お昼ごはんに出掛けようと車に向かった二人だった・・・

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

ここ裏磐梯FS(゜ロ゜)18:00終了であることに気付く!
(°m°;) アレマッ!なんでこんなに早いのん!
そういえば系列の開成フォレストスプリングスもそうだった・・・・・。

( ̄~ ̄;) ウーン、困った
蕎麦も食べたいけど、残り時間も心配だ( ̄~ ̄;)



頭の中で天使EGGと悪魔EGGが戦いを・・・・

 「まあそんなにあせるな。のんびりすればいいよ。ニコッ天使
 「おまえ!こんなとこまできてまだ数匹だぞ!ガーン悪魔
 「数じゃないよ。夫婦で楽しみながらが良いのじゃ!ムカッ天使
「完全燃焼しなくて良いのか?! ここの魚なら敵にとって不足無しじゃ~ウワーン悪魔


( ̄~ ̄;) ウーン( ̄~ ̄;) ウーン( ̄~ ̄;) ウーン
(ー’`ー;) ウーン(ー’`ー;) ウーン(ー’`ー;) ウーン



      E   みーすけぇ。美味しいお蕎麦屋さん遠いんだよねぇ~。
      み   ふーん、そうなんだぁ。
      E   行き帰りで1時間+食事1時間=2時間はかるなぁ。
      み   えーーっ!? じゃあどこでも良いよ(¨;)
      E   そう?(^_^;)じゃあ、クラブハウスで食べたりしますかっ?
         みーすけゴメン!!(__;)


言い訳させてもらえれば
ロッド破損や地震発生の件で、完全に出遅れて
しかも、数匹しか釣れていない状況だったんですよ(^^;)

多分、恐らく、皆さんだって同じ穴のムジナ釣り師ですよね・・・。(^◇^;)


「簡単な軽食しか出来ないですが」と心配性の管理人さんは仰いましたが
なかなかどうして、ちゃんとしたメニューがそろっています。そして何より、

裏磐梯FSのクラブハウスはとても綺麗。

森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン
↑窓の外には森や湖が

メニューを眺めながら冒頭のイメージがゆっくりと崩壊していく・・・。
ヘルシーお蕎麦な昼食も・・・・(T^T)

森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン
エビピラフ

この際一気に

ジャンバラヤ


by メタボリEGG
森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン


思い起こせば、そもそも先月から続いた風邪に伏線があった。私EGG、つづいてみーすけが連チャンで体調を崩し会津釣行の予定が立てられないままここまで来てしまった。仕事の間隙を縫って台風の後ろ髪に掴まって来たものの渓流はメッツォメッツォ状態で、ここへ流れてきた。竿トラブルと地震で機先を殺がれて釣果は伸びずお陰で昼に予定していた蕎麦屋への距離も遠のき結果、パン屋に行く時間さえ風前の灯だ。


まあ、でも、美味しかったから良しとしよう( ̄^ ̄)


結局後半戦も湖側に貼り付いて
巻き貯めたフライを色々投げつけてきました。
思いの外擦れているマスたちは
2・3投で見切るようになるので、
頻繁にローテーションすることが必須です。

森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン
↑みーすけの本日最大~~

森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン
↑サクラマスも釣れました~(心配性の管理人さんも大喜び)

森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン
↑ツインボールマーカー&ニンフでもビシバシ!
 中空糸もしなやかで、感度もよろしゅうございました。



あっという間に時は過ぎ
18:00の蛍の光(流れてないよ)ギリギリまで粘りました。

まだまだ明るいのに、残念、悔しい(T^T)

「ほな、そろそろイブニングやし、皆でライズしよかあ~~」byFSのお魚たち   


そして、この後・・・・・・(T^T)
宿泊先裏磐梯グランデコまでの想定外の遠い道のり。
そこから夕予定していた蕎麦屋に着いたときには、店は真っ暗。
(お客さんがいないので早めに閉めたようだ(T^T))
飲食店を探し回り、唯一営業していたのは、

デ○ーズと、幸○苑

名物、喜多方ラーメンにも蕎麦にも有り付けず、
幸○苑の醤油ラーメンと餃子を無言で食べる2人でありました。
ガソリンスタンドさえ見つからない。
裏磐梯の夜は、予想を遙かに超えた超高速で更けていった。

明日は、移動日+観光かニャ?



裏磐梯フォレストスプリングスはここで~す


↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン



同じカテゴリー(釣りの話)の記事画像
また、ちょい王禅寺
チョイ王禅寺
キャッツ&イート?忍野FA
管釣の条件?
Birthday@槻の池2nd
Birthday@槻の池1st
同じカテゴリー(釣りの話)の記事
 また、ちょい王禅寺 (2008-02-07 01:32)
 チョイ王禅寺 (2007-12-28 01:57)
 キャッツ&イート?忍野FA (2007-12-01 23:40)
 管釣の条件? (2007-12-01 02:01)
 Birthday@槻の池2nd (2007-10-23 08:48)
 Birthday@槻の池1st (2007-10-17 02:36)

Posted by EGG and みーすけ at 23:13│Comments(11)釣りの話
この記事へのコメント
こんばんは。

濁流・ロッド破損の苦行を乗り越え、大満足な釣果と美味い蕎麦! と思いきや・・・・・
ま、何事も思い通りにいくってのも面白みに欠けますから(汗
Posted by みかん at 2007年07月26日 00:55
こんばんわ。
お疲れのところ、お越しいただきどうも。
そうですね~
なかなかね~
願えば叶うとは言えないところが
この遊びの醍醐味だと・・・・
ばかり言ってられないっすねぇ~(T_T)
Posted by EGG at 2007年07月26日 01:19
おはようございますう
初め悪けりゃ 終わり・・・な事は無いですよねー
二人だから、何があっても楽しい思い出に・・・・・

では 続きたのしみ!!?? 又。
Posted by type r tata at 2007年07月26日 07:19
ふぉーっとそんなものですよね。
私も京都の方へ釣りに行った時に、食べたご飯は・・・美味しい蕎麦屋いっぱいの京都のはずだったのですが・・・。

完全に釣りメインでした(爆)
Posted by 吉多呂 at 2007年07月26日 09:58
うーん、地方へ行くと早く閉まるお店が多くて、結構コンビニで済ませて
しまう事が多いなあ・・・
しかし、18:00閉店は考えられんなあ・・
でも、美味しいものを探すアンテナの感度はいいみたいですね。
アタシは鈍感なので、コンビニです。
まだ、旅は続くようですね。お体お大事にね~。
Posted by なみはやFF at 2007年07月26日 11:00
> type r tataさんこんばんわ
確かに2人でいるから
笑えることもありますね^^
喧嘩にもなることありますけどね( ̄∇ ̄ ;)
Posted by EGG at 2007年07月27日 00:22
>吉多呂さんこんばんわ
やはり吉多呂さんも・・・
なかなか両立しないもんなのですねえ(;_;)
会津は何処走っていても
美味そうな蕎麦屋だらけでしたよ!
Posted by EGG at 2007年07月27日 00:25
>なみはやFFさんこんばんわ。
やっぱり私達もCVS利用頻度
かなり高いですよ。
でも裏磐梯には遅くまでやっているコンビニすら無かったです(;_;)
下界まで30分以上走って、更にいろいろ探し回って
もうクタクタになりました( ̄∇ ̄ ;)
Posted by EGG at 2007年07月27日 00:28
ご無沙汰していますm(_ _)m

熊さんが足を伸ばしたがっている磐梯FS(笑)
かたくなに拒否するイワナchan^^;
あの魚の引きは強烈ですよねぇ
それがたまらなく好きらしいのですよ@熊

FSのジャンバラヤ 美味しいですよね
毎回ジャンバラヤの大盛りを食す熊さんです(><;
ハプニングな旅、楽しまれた様で♪
Posted by イワナchan at 2007年07月27日 09:28
管理人さんがやっと安心した顔が浮かんできました。
とりあえずよかった(^^:)v
Posted by カルロス at 2007年07月28日 01:10
>イワナchan
おや、いらっしゃいませ^^
FSネタに思わずライズしちゃいましたか?!
白河から結構遠いですからねえ。
多分同じ養魚場の魚でしょうから、白河もあの引きなんですね。
病み付きになるもの頷けました。
あれっ!
白河はジャンバラヤも同じなんですね(^^;)
時々、息抜きにどうぞいらっしゃいませ~~



>カルロスさん
おいでやす。
管理人さんも安心しましたが
心配性の管理人さんに心配され続けたみーすけの方が
もっと安心してましたよ^^
Posted by EGG at 2007年07月28日 01:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の湖へvol.3ジャンバラヤ~ン
    コメント(11)