ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月17日

やっとこさ・・・

お気に入りの男鹿川に行ってきました。
到着して川を覗いて・・・ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャー
雪シロ&ダム放水&雨増水&冷水&&強風じゃ~~ん!!!
この時期に来たのは初めてだったので、
下調べ不足でした(T∇T)

泣き泣き準備してたら、
通りかかった漁協の監視員さんが車から降りてきて、

「今日はフライじゃ絶対に釣れないよ!」

釣るとこないよ、どこで釣るつもりなの?」

危ないから止めた方がいいよ」

違う川行ったほうが良いよ!」

普段の川の状態、見たことあんの~~?」


と言うほどのタフコンディション


しかーーーし!!!!
いきなり、みーすけに今シーズン初の一匹

みーすけ:v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
やっとこさ・・・
EGG:( ̄▽ ̄;) ヌオー



更に・・みーすけに一匹

みーすけ: ピース!(v^-^v) ピース!
やっとこさ・・・
EGG:―(T_T)→ グサリ(ショック)



いずれも20センチほどの小さめの虹鱒でしたが、
区間唯一の弛みから引き出した会心の2匹でした。

お見事・・・

( ̄□ ̄;)!!!でしょっ!



次回、EGG逆襲なるか( ̄~ ̄;)??



↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
やっとこさ・・・



同じカテゴリー(釣りの話)の記事画像
また、ちょい王禅寺
チョイ王禅寺
キャッツ&イート?忍野FA
管釣の条件?
Birthday@槻の池2nd
Birthday@槻の池1st
同じカテゴリー(釣りの話)の記事
 また、ちょい王禅寺 (2008-02-07 01:32)
 チョイ王禅寺 (2007-12-28 01:57)
 キャッツ&イート?忍野FA (2007-12-01 23:40)
 管釣の条件? (2007-12-01 02:01)
 Birthday@槻の池2nd (2007-10-23 08:48)
 Birthday@槻の池1st (2007-10-17 02:36)

Posted by EGG and みーすけ at 01:11│Comments(7)釣りの話
この記事へのコメント
み~すけさん、おめでとうございます。
私は昨日千曲川に行ってボを食らいました。
Posted by kawahagi_fugu at 2006年04月17日 05:07
おめでとーございます!
タフコンディションで2匹
やりますね~ みーすけさん、
EGGさんも 頑張ってください。
Posted by 釣太郎 at 2006年04月17日 07:46
おまでとうございます。
パチパチパチ

厳しい中でも釣果を出すとは流石です(^^)
水中写真もバッチリですね。
お気付きかもしれませんが、僕も同じカメラです。
水中写真って難しいです。なかなかピント合わないし
枠にも入らないし。。。(ーー;)
カメラ使いも流石です!

あっ、話は変わりますが以前進められたヨーグルト
嫁が試してますが・・・ビックリ!花粉症のひどかった
嫁が今年は調子良いです。ヨーグルトって効くんですね(^^)
Posted by U-MI at 2006年04月17日 12:27
EGGさん、みーすけさん、どもどもです。

男鹿川行ってきましたか~。
みーすけんさん、お見事です!EGGさんは次回リベンジですね。

男鹿川には一度行ってみたいと思いつつ、5月以降は奥日光湯川に行ってしまうので、なかなか機会が…(笑)
Posted by YUKIYA at 2006年04月17日 21:23
やりましたね(^^)v
おめでとうございます。

僕なんかそんなタフコンディション、目にしただけでノックアウトです(^^;

やっぱ、釣りは根性だと痛感しました(笑)
Posted by 老眼親父 at 2006年04月18日 00:00
>kawahagi_fuguさん
こんばんわ。
今年は初回からダメだったし、凄い水量だったので、ちと不安だったのですが、とりあえず釣れて良かったです。(^^)V
千曲川は残念でしたね。(・_・、)
一匹でも釣れるともっと楽しかったでしょうに・・・次回に期待ですね!
ETCの割引システム変わったみたいですね。(・_・)......ン?
コソコソと変更するし、ひたすら解りにくく説明してあるので、また勉強しなきゃです。でも、変更した事を知らせて頂いて感謝です。(^^)V

>釣太郎さん
こんばんわ。またまたお久しぶりです。(^_^;)
気が付けば4月は初めてのブログでした。(^_^;)
なんとか釣れてホッとしました。(*^_^*)
始めにBIGを引いた時の「とりあえずの安堵感」ですね。(爆)
釣太郎さんも頑張って下さい。

>U-MIさん
こんばんわ。拍手ありがとうございます。(笑)
水中写真はホントに難しいですね〜!
特に、寒い時は我慢比べのようでした。
ずっと、水中にカメラを入れて、魚が逃げないように持って、、、、と、写真を撮るまでに手が凍るかと思いました。(T^T)←でも、EGGの手だけど(爆)
暖かくなったら、もっと一杯撮りたいです。

ヨーグルト、効果ありましたか?
奥様症状が軽くて良かったですね。(*^_^*)
今年は花粉が少ないせいか、私もかなり楽でした。
ヨーグルトのおかげかな!?
今もせっせと続けています。(*^_^*)
でも日光は杉が多いせいか、向こうにいる時はしっかり花粉症でした。(T.T)

>YUKIYAさん
こんばんわ。
男鹿川は何だか人が少なくて良く釣れるので結構好きです。(*^_^*)
きっと、YUKIYAさんのように湯川に行く方が多いので、空いているのかもしれませんね。
のんびりしていて、私のような不真面目な釣り人にはとても心地よいのです。(・-・)でもEGGはきっと色んな所に行きたいんだろうと思いますけど・・・。(__;)
YUKIYAさんも機会があったら一度行ってみて下さいね。
Posted by みーすけ at 2006年04月18日 00:09
>老眼親父さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
私は自慢じゃありませんが、根性無しです。(^_^;)
パートナーがスポ根釣り師でなければ、きっと湯葉を食して日光江戸村でも観光して帰った事でしょう。(爆)
Posted by みーすけ at 2006年04月18日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっとこさ・・・
    コメント(7)