ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月01日

オーラスはささやかに

 
「明日午前中だけなら川行ってもいいよ(= ̄▽ ̄=)」

遅い秋休み=富山帰省旅行もあと2日を残すのみとなった
天湖森釣行の帰り道の車中
みーすけからの予期しない嬉しい提案!

E えっ?!
み 他にも用事が沢山あるから、少しだけなら・・・・。
E そう?いいの?ホントに?・・・・じゃーー、折角だから・・・・
   (↑何が「折角」なんだろうか?)

という事で、
渓流に出かけることに。イャッホーーーゥ!!!
ただし明日は土曜日だから朝一入渓が必須だ( ̄-  ̄ )

が、案の定、起きたらお昼前(T_T) ウルウル
でもお昼ごはんにお蕎麦を食べようということで
GWに訪れた利賀川へ。
その時は濁流で釣りどころではなかったが
今回はベストに近いコンディションのはず。

ただし・・・
不慣れで情報もなく、週末午後一出社の渓では
過酷な戦いが予想される・・・・(T_T)

時間も2・3時間程度なので
さっさと適当な入渓点に車を停めて、
とっとと出陣。
パイロットフライは・・・・
この日のためにとみーすけが巻き貯めてくれた
富山晩夏スペシャル!
ワイワイナイワイワナイワイイワナ

クルクルエアクルヘアエルクヘア


しばらく釣り上がるが「ノーライズ」「ノーフィッシュ」&「ノーバイト」
先人の踏み跡だらけの渓では
エグレや反転流など一級ポイントは、すでにもぬけの殻?
竿抜けポイント レベル1&レベル2まで必死コイテ打ち込むも
沈黙・・・(T_T)

み がんばって早く釣ってね!
E うん・・・がんばるよ^^;
み それにしても小魚一匹いないのはなぜ?
E そうだねー、なんでだろうね^^;

そして釣り上がり2時間経過(-。-;)
ここに至り、あまりの無反応に“本日のボ”を覚悟した(T^T)
いよいよ、この区間最後のほぼ魚止め滝が見えてきた。

E あそこの滝まで行ったら・・・蕎麦にしようか?!
み うん。疲れたね。おなかも減ったよ(πーπ)グスグス

小規模渓流を2人で釣り上がるのは難しく
どうしてもみーすけは後ろから付いてくるだけになりがち。
なんか可哀想(T^T)

いよいよ今シーズンのオーラス
目前の魚止め滝に気を取られたエッサマンが
うっかりするととばして行きそうな、
餌入れしにくい木立ちにカバーされた崖のエグレ
今シーズン最後のありたっけの気合を込めて

ドリャーーーッ!!!!

と、そのピンポイントに
ライツロイヤルを打ち込んだその瞬間!
フライを咥えてキラリと白く光る反転する魚影( ̄□ ̄;)

み あっーーー!( ̄0 ̄)
E きたーーっ!みーすけー!!いたよ!(≧▼≦;)
  釣れたよーーー、まだ残ってる奴がいたよ~~~(T∇T)
  チビだけど、小っさいけど、いたーー!\(*T▽T*)/ワーイ
  うれしーー!!(≧▽≦)

み やったぁ!ヾ(>▽<)ゞ
  慎重に寄せてね!みーすけが網ですくうからねヽ(・_・;)ノ
  きゃー!やったーーー、釣れたねーーーー!v(≧∇≦)v

オーラスはささやかに
 ↑小さいけれど、最後の最後に・・・感謝

み よかったね~\\( ⌒▽⌒ )//

E うん(T^T)

オーラスはささやかにオーラスはささやかにオーラスはささやかに

全く魚影も見かけなく、ほぼ諦めていたけど
まさに一縷の望みに賭けた一投でした。
ここぞというピンポイントから出てくれたチビ岩魚^^
決して強くはなく、小気味よく竿先を震わせてくれたチビ岩魚^^
もしかしたら・・・
今年釣ったどの魚よりも嬉しかった鴨~~( ´∀`)

ありがとう、みーすけ!

ありがとう、チビ岩魚!

楽しかったよ、2006!




E じゃあ、美味しいお蕎麦!行こっかーーー( ´∀`)
み うん、そーば!そーば!そーば・・・・( ^o^)( ^-^)(^~^)



↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
オーラスはささやかに



同じカテゴリー(釣りの話)の記事画像
また、ちょい王禅寺
チョイ王禅寺
キャッツ&イート?忍野FA
管釣の条件?
Birthday@槻の池2nd
Birthday@槻の池1st
同じカテゴリー(釣りの話)の記事
 また、ちょい王禅寺 (2008-02-07 01:32)
 チョイ王禅寺 (2007-12-28 01:57)
 キャッツ&イート?忍野FA (2007-12-01 23:40)
 管釣の条件? (2007-12-01 02:01)
 Birthday@槻の池2nd (2007-10-23 08:48)
 Birthday@槻の池1st (2007-10-17 02:36)

Posted by EGG and みーすけ at 02:07│Comments(12)釣りの話
この記事へのコメント
薫製もおいしそうだし、このチビ岩魚もおいしそうですね(^_^;
最後の渓流、「ボ」じゃなくてよかったですね!
Posted by カルロス at 2006年10月01日 02:37
カルロスさんへ

いらっしゃいませ(^^)
燻製は美味しかったですよ。
チビ岩魚も美味しかったみたいですよ。
(実家の父親が喜んで食べました^^;)

タマちゃんに会えなくて残念でしたね。
でも、きっと来年もカルロスさんを
心待ちにしていると思いますよ。

行きつけの病院で癒されましたか?
是非、紹介状書いてください。(笑)
Posted by みーすけ at 2006年10月01日 03:14
こんばんは

オーラス土曜日の昼出勤で、見事に出しましたね(^^
ハプニングも、いつもの?お寝坊さんだけですし(笑)
06シーズンお疲れ様でした。

竿抜けの探し方、教えてくださいませ・・・先行者苦手っす(´Д⊂グスン
Posted by van P at 2006年10月01日 04:04
LAST ONE FISH!

おめでとうございます。
Posted by kawahagi_fugu at 2006年10月01日 07:37
なんだか愛情たっぷりで最高の締めくくりで
羨ましいっすよ〜♪

最後に見事に締めくくれたのは最高ですね!
グッジョブ!(^^)b
Posted by おやぢ@仕事中 at 2006年10月01日 12:30
こんにちは。

最後の最後に気持ちのいい1匹だったんですね~。
EGGさんにとってのチビは、こちらじゃマズマズのサイズです(羨
Posted by みかん at 2006年10月01日 12:35
こんにちは。

よかったですな、最後の最後に。
こうして、渓の妖精が期待に応えて
くれる、そんなことを何度もくりかえしながら
釣り人、EGG&み-すけさんも経験を
積んで、成長していくんです(笑
渓から得るものの、存外に大きなことに
気づかされながら(気障!
Posted by oldflyman at 2006年10月01日 15:38
喜びが、ずずずいーと伝わってきます。うんうん良かった良かった!!
Posted by キャンプだほい at 2006年10月01日 16:20
EGG&み-すけさん、こんにちは!

これが最後だ!ってことが喜びをより大きくしてくれますね。見事な岩魚、本当におめでとうございます!

すばしいニャー=①ω①=と近所の猫も申しております(笑)
Posted by KEN at 2006年10月01日 16:24
こんばんわ(^B^)/

 シーズン無事終了 おめでとうございます。
 最後にきっちりオトシマエを付けるあたり、まるで釣り番組のようですね。釣りの楽しさと同時にご夫婦の仲の良さと温かさが伝わってきます。
 これからはひたすら巻き巻き? 管釣り? 
Posted by B級釣師 at 2006年10月01日 19:56
>van Pさん
こんばんわ。
お決まりのハプニングは最後まで続きました。

竿抜けポイント?
van Pさんにご伝授することなどございませんよ^^;
あえて言うなら
やはり「必殺じゅうたん爆撃」でしょうか?


>kawahagi_fuguさん
どうもありがとうございます。
何とか気持ちよく納竿することができました^^


>おやぢ@仕事中さん
こんばんわ~。
愛情たっぷりで・・・?
いやはや、なんかお恥ずかしい(^^;)
危険や不便がいっぱいの渓流恐怖症のみーすけには
2・3時間でけりが付いてホッとしていたようです(^^;)


>みかんさん
こんばんわ。
ホントにホッとしてます。
サイズましですか?
アベレージはもっと大きいはずなんですか。
(みかんさんの最終出釣拝見しました^^
大物賞逃して、マジで悔しいですよね~(T_T)
でも完全“ボ”じゃないだけいいじゃないですか~)


>oldflymanさん
こんばんわ。
そうですね、
渓から得るもの・・・・は、
毎年少しずつ心の栄養になっていきそうです。
特に今回の出会いは印象深かったです。


>キャンプだほいさん
こんばんわ。
思わず大声を出しちゃうほど
狙い通りなのに
予想外?の一匹でした^^


>KENさん

どうもありがとうございます^^
最後まで諦めちゃいけないですね。
ホントは、少し先に見える滝に行きそうだったんですけど
引き返して正解でした^^
Posted by EGG at 2006年10月01日 23:05
>B級釣師さん
こんばんわです。
確かに釣り番組のようでした!
そうかーー、だからなんとなく
ドラマチックだったんですね、ははっ^^

オトシマエつけた?というより・・・
なんとかオチがついた!というべきでしょうか^^;
Posted by EGG at 2006年10月01日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーラスはささやかに
    コメント(12)