ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月12日

にゃんカメラの交換

 
いまさらですが・・・・・

結局、にゃん(=^・^=)カメラは交換しました(^_^;)



3ヶ月前ほどに、当家に導入したネットワークカメラのその後についてご報告があります。
外出先の携帯電話から、自宅のニャンコを監視する、「アレ」です。
今更・・・・と思われそうですが、
ネタ切れの為に記事にしたわけじゃないのよん・・・( ̄∇ ̄ ;)

結論から言うと・・・( ̄^ ̄)
corega社カメラからIOデータ社製カメラに乗り換えしました


にゃんカメラの交換
留守番中のペットを携帯電話でチェックできちゃう!!
楽天出品中はこちら~~^^





ネット上で一方的に批評することはフェアじゃない気がして本来好まないのですが、
私達のこの過去記事を参考に購入検討などされた方、されている方がいたらいけないので、記事にいたしました。
もしも、検討されていた方がいたら、申し訳ありませんでした。




カメラを乗り換えた大きな要因としては、

「corega社製ネットワークカメラ」は、以前の私の携帯電話に対応していなかった。(メーカー側で携帯電話キャリア各社の各機種との動作確認がされておらず、その他にも各種情報開示されていない事。)
■マニュアルが不親切。
■メーカー対応が悪い(質問等の問いあわせや情報提供の要求しても担当者名も語らず、一向に要領を得ないユーザーサポートに飽き飽きした)

このような点で、せっかく導入して期待していたにゃんカメラですが、乗り換えしました。corega社には、せっかくこのような商品を発売しているのですから、ユーザーの期待を裏切らないように、もっと企業努力をして頂きたいと思います。



そして乗り換えたのは、「IOデータ社製カメラ」
これは、乗り換えて正解でした。

簡単に特徴を・・・・。
■対応機器動作確認情報公開がしっかりされている。
■Docomo FOMAならiアプリで動画も見ることが出来る。
■携帯から音を鳴らしたり、ランプ点灯させたりでき猫と遊べる(^^)V、事前に任意に登録した監視ポイントへの一発移動等も出来ること。等便利機能が多く操作性が良い。
■画像が綺麗。
■メーカーサポートがしっかりしている(電話でのサポートなど詳細で丁寧な対応)

特に「監視ポイントへの一発移動」については、
corega社製のカメラは
上下左右少しづつしか移動できないので目的場所に至るまで画像更新を繰り返す必要があり、画像読み込みの度に「パケット通信料」&時間&手間が掛かります。

IOデータ社のカメラは
事前にPCで10箇所まで設定可能なプリセットポジションまで、一発移動=画像更新出来るので、キビキビと見たい場所を効率的に確認できます。


にゃんは大体同じ場所に寝ています( ̄∇ ̄ ;)


その何カ所かの位置を登録しておけば、簡単に巡回できちゃうわけです。
その他、携帯電話からの各種設定操作などのメニューも充実していて、遠隔操作系について大満足です。


にゃんの様子が事細かにチェックでき操作も簡単で、導入してから安心して留守に出来ました。
今まで2泊3日を最長としていた旅行も、このカメラ導入と、ペットフォンのおかげで3泊4日まで延びました。(^^)V
先日の会津釣行の際には、このカメラのお陰で、
こまめに自宅ニャンコの様子を確認して、電話で声を掛けてと
かなり安心できる旅行となりました。

この調子なら、1ヶ月も・・・・・ヽ(*^。^*)ノ!?
あっ!!冗談です、もちろん・・・・( ̄∇ ̄ ;)


(みーすけの冷たい視線が・・・( ̄∇ ̄ ;)


週末外出時にも携帯でチェックしていますが、
普段見ることができない一人暮らしのニャンコが見れることは
かなり楽しいのです~~~(*^_^*)


というわけで、左上の「EGG&みーすけ・お奨めカメラ」を先日、一足先に変更しておきました。

(気付いた方、いないと思いますが^^;)


旅行中のニャンコ画像はまたこの次( ´∀`)
にゃんカメラの交換←一例




↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ
にほんブログ村 猫ブログへにゃんカメラの交換




同じカテゴリー(猫の話)の記事画像
遊び人(猫)
クリニケア猫用
おかえり〜ヽ(〃^・^〃)ノ ♪
手術
希望
新年のご挨拶
同じカテゴリー(猫の話)の記事
 遊び人(猫) (2008-02-20 02:00)
 クリニケア猫用 (2008-01-23 17:43)
 おかえり〜ヽ(〃^・^〃)ノ ♪ (2008-01-20 23:51)
 手術 (2008-01-18 15:03)
 希望 (2008-01-15 18:06)
 新年のご挨拶 (2008-01-08 22:11)

Posted by EGG and みーすけ at 00:05│Comments(8)猫の話
この記事へのコメント
ネコ記事を前に全部拝見した時に、このカメラの記事も読ませていただきました。
テレビでは見たことありますが、実際に使ってる人の話を聞くのは初めてなので、「ほんとに使えるんだ!」なんて、妙に感動しました。
留守中に携帯から、愛するニャンコの様子を見られるなんて、すごい画期的なことですよね。
EGGさんやみーすけさんが、ニャンちゃんに呼びかけたら、お返事とかもしてくれるのですか?
Posted by みー at 2007年09月12日 00:52
家を空けることが多いので、防犯にあるといいなあ。
遠隔操作でカメラをパンさせられるのもいいなあ。
でも、パケット料金が嵩むんだろうなあ・・
Posted by なみはやFF at 2007年09月12日 03:44
こんにちは!

何箇所もチェックできるなんて、スグレモノですねえ。
ちょっと欲しいかも・・・
ペットフォンとセットで・・・
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年09月12日 17:21
 ウチも 「カール君」の 日常の見張り役で使ってみたい^^

ランニングコスト(?) 月々 なんぼなん(笑)
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年09月12日 20:26
こんばんは

カメラ・・・興味津々
うちのも留守中何してんでしょ?

給餌機が先かも(^^;;
Posted by van P at 2007年09月13日 00:57
>みーさんへ

こんばんわ♪
なかなか優れものですよ、このカメラ。
留守中もちょっと安心出来るようになりました(^^)

>EGGさんやみーすけさんが、ニャンちゃんに呼びかけたら、お返事とかもしてくれるのですか?

ペットフォン(給餌機)の方は、話しかける事ができるので、猫が反応すれば声も聞こえます。
が、うちのにゃんの場合、(ずる)賢いので、すぐに慣れてしまって返事をしなくなりました。f(^ー^;
導入した当時は、話しかけると「にゃーにゃ~~!!」と返事をしてくれたんですけどね・・・( ̄∇ ̄ ;)


>なみはやFFさんへ

こんばんわ~!

実際に、防犯で使っている人とかも多いみたいです。
遠隔操作で画像を読み込みますが、
携帯に合わせた画像サイズだと、読み込みも早くパケット代は、1操作写メ1枚分位ですね。
携帯サイトの写真見るより、全然安いって感じですよ。
でも、動画は高いと思います。うちはパケ放題じゃないので使ってないです(^_^;)


>yogoreさんへ

こんばんわ~(^^)

かなりスグレモノですよ(^^)
ペットフォンも便利です。
旅行が多いとホントに助かります。
うちは、yogoreさんちのように、2匹いる訳じゃないので、
病気になっていたら、独りぼっちで・・・・(T^T)
と思うと、カメラはちょっと安心材料になりました。
(2匹いるからって、病気になったら猫同士で介抱しあう訳じゃないけど・・・笑)



>きょんさんへ

こんばんわ(^^)
IOデータのカメラはダイナミックDNSとかいう契約?が無料なので
ランニングコストは、カメラ導入の基本的に初期費用だけです。
あとは、カール君に対しての愛情度の分だけ、パケット料金がかかります(笑)
で、うちのにゃんへの愛情度はいかほどか・・・・わかったらまた報告します。( ̄∇ ̄ ;)


>van Pさんへ

こんばんわ~!!
留守中の様子、今度アップしますね。
ほとんど、寝てますよ(爆)

nyan Pは、羽根探ししているかも!(笑)
留守が多いなら、給餌機はあると便利かもしれません。
一人の時は、寂しくて一度にドカ食いしちゃったりするみたいですから(^_^;)
nyan P寂しがりみたいだしなぁ。
Posted by みーすけ at 2007年09月13日 03:44
これ読んでいて、うちも欲しくなりました〜。
でも、部屋がたくさんあるうちみたいな所では部屋の数だけ必要ってこと?
困るなぁ〜大邸宅も(爆)
Posted by カルロス at 2007年09月17日 22:48
カルロスさん、こんばんわ!
これ結構良いですよ(^^)V
こんなカメラつけたら、キラランの様子ばっかり見ていて、カルちゃん仕事しなくなっちゃいそうですね(笑)
・・・・でもね、、、、もう生産中止になったみたいですよ(^_^;)(爆)
残念でしたね、きっと新しいタイプがそのうち発売されるでしょう。
ちなみに部屋の数だけ必要です。
カルロース大邸宅なら、セコムが良いんじゃないですか?( ̄∇ ̄ ;)
Posted by みーすけ at 2007年09月18日 19:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にゃんカメラの交換
    コメント(8)