ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月16日

バレンタインデイ

 
バレンタインのチョコを買いに、

ちょっと新潟まで行ってきました( ̄ー ̄)ゞ フフッ



なわけ無いですよね・・・・ヽ(;^o^ヽ))) (((/^o^;)/

所要で新潟へ行ったので、ちょっと変わったチョコレートはないかと・・・。
沢山の女の子がライズしまくっている伊勢丹デパ地下特設会場に行きました( ̄□ ̄;)



はい!
バレンタインのチョコだよ(〃∇〃)
これからも仲良しでいてね(〃⌒ー⌒〃)∫




EGGに一応プレゼントしてから
仲良く一緒に食べます(#^.^#)


 ①世界に冠たる「JPエヴァン」の板チョコ
  
  さすが最高級カカオ80%!カカオの風味が口の中に広がります。

  うみゃ~~v(≧∇≦)v

 ②地元新潟で有名な人気店「ルーテシア」の板チョコセット
  
  40%~80%を食べ比べする密かな喜び。
  小さな板チョコを更に小さく割って食べているEGG・・・( ̄  ̄!)

  この人は、きっとバームクーヘンも一周ずつ回りから食べるんだろうな・・・(^-^; ・・・・  

  これも、うみゃ~~v(≧∇≦)v


 ③これも地元の「菓子工房カンパーニュ・しょこら亭こすげ」の生チョコ
  
  生チョコの滑らかな舌触りに「ほんのり」八海山が香り立つ。

  これも、うみゃ~~v(≧∇≦)v



以上3点いずれも新潟で買った甲斐あり!大当たり(^^)/

どれもこれも「うみゃ~」くて大満足!!v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪






EGG:(⌒o⌒;) ・・・・

よかったね、みーすけ(⌒-⌒;)




(  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )あれ!?

毎年恒例の我が家のバレンタインでした(; ̄- ̄;)




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 22:58Comments(12)美味しい話

2007年02月16日

柴又いいとこ

 
 私、生まれも育ちも葛飾柴又です。



東京に暮らし始めて○十年
いつか訪れてみたいと思っていた彼の地に
仕事の合間に初めて立ち寄った。

門前通りとしては珍しく、
緩やかに蛇行しながら柴又駅から帝釈天へと続く参道は
向かいのお店同士の距離感が絶妙で
とても親密でホッとする環境です。



帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎。
人呼んで、フーテンの寅と発します。

帝釈天の境内です。

境内には獅子舞が踊る「おみくじ」が( ̄□ ̄;)
動画でお見せできないのが残念ですが
非常に自然で本格的な動き=踊りを披露してくれます^^



今年は暖冬ですが、
ずっと外に居ると寒いのでしょうか?^^
わかりますか?左の子??


寅さんの産湯の現場を捜し求めて境内を散策したら
お腹が減ってきました。
帝釈天を後にして参道へ戻ります。

やはり蕎麦ですね^^


この店は・・・・・「とらや」さんですよっ!!



かつて「男はつらいよ」の初期の作品はここを舞台に撮影されたそうです。
今では写真の通りの普通の食堂になってますが、店内には古いポスターが。

お腹が膨れたので、みーすけにお土産を買って帰ることにっ^^
高木さんです、こちらも有名な寅さん所縁のお店。


この草だんごのあんこは甘くなくてとても美味しいかったよ( ´∀`)



どおせ俺らはヤクザな兄貴
わかっちゃいるんだ妹よ
いつかおまえの喜ぶような
偉い兄貴になりたくて
奮闘努力の甲斐もなく
今日も涙の
今日も涙の陽が落ちる
陽が落ちる

(作詞 星野哲郎 作曲 山本直純)

柴又駅に戻ってみたら、行きには気づかなかった・・・・
駅舎の脇のコーヒースタンドのネーミングに◎\(*T▽T*)/ワーイ


今度はみーすけと一緒に来よ~~っと^^



番外編






















お隣の亀有駅前には・・・^^

また来いよ~





↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:53Comments(8)旅雑記