ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年11月25日

蕎茶寮いけ野

長々と続いた蓼科蕎麦ツアー?も最後のお蕎麦屋さんとなりました^^)
とても洒落っ気があるのに気さくな「蕎茶寮いけ野」です。
もちろん味の方も・・

もと都内でフレンチのお店を出されていたご主人と奥様のお二人で切り盛りしている小振りなお店です。
建築・インテリア、そして器と盛り付け、メニューに至るまで、和モダンな気配に充ち満ちています。
例の通り「もりそば」を頂きましたが、写真のような小鉢にシンプルで美しく盛り付けられた前菜がお通しのように供されます。
この辺からして、既にフレンチしてます。
蕎茶寮いけ野
蕎茶寮いけ野蕎茶寮いけ野

↑小さな器に入っているのは、“むかご”という小さなお芋です。

もりそばが運ばれてくるまで、
しばしポリポリムシャムシャとやっていると、
店内の雰囲気も手伝って、気分も舌も・・・
「いけ野のペース」にはまっていきます。

蕎茶寮いけ野
おそばはサバサバとした喉越しが良く、
やはりダシは辛すぎず甘すぎない、
蕎麦の滋味が鼻に抜けてくるようなバランスの良いお蕎麦です。
盛りの量も普通以上にそこそこありますから、
総合的に非常に満足度が高いです。
トロトロで風味満点のそば湯は大きな陶器で出せれます。
ご馳走様でした・・・

と思いきや、
折角なんでも少し・・・

蕎茶寮いけ野
食後には抹茶クリームあんみつを頂きました。
こちらも↑ほれこの通り、美しくスッキリと、
でもボリュームのある美味なるデザートでした。

明るく可愛い奥様と気さくでおちゃめ(^^;)なご主人。
気の合ったご夫婦の会話を少し楽しませて頂いて、
奥様からは周辺観光や蓼科の他のお蕎麦屋さんについてもレクチャー頂いてしまったりして、ついつい閉店後も長居しちゃいました。

それにしてもご主人の一言、が印象的で羨ましかったです。

EGG「冬はこの辺にはお客さんは来るんですか?」

ご主人「半年しか働かない・・・それも良いよ^^」



↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
蕎茶寮いけ野



ネコ好きな方注目!
東京多摩地区のsnufさんのお友達の家で可愛い子猫が生まれました。
今、子猫の里親募集されてます。
関東周辺で興味のある方いらしゃいませんか?
とっても可愛いですよ〜!



同じカテゴリー(蕎麦の話)の記事画像
川崎 奈利川のそば
武蔵小杉蕪庵のそば
丹沢そば石庄
Birthday@みつ蔵
蕎宿 湯神
永田町黒澤Vol.2
同じカテゴリー(蕎麦の話)の記事
 川崎 奈利川のそば (2007-12-11 02:12)
 武蔵小杉蕪庵のそば (2007-12-09 02:22)
 丹沢そば石庄 (2007-12-07 02:18)
 Birthday@みつ蔵 (2007-10-20 03:04)
 蕎宿 湯神 (2007-08-14 01:13)
 永田町黒澤Vol.2 (2007-02-10 01:45)

Posted by EGG and みーすけ at 05:02│Comments(2)蕎麦の話
この記事へのコメント
 こんばんわ、keyです。
EGG&みーすけさんの「食べ歩記??」
いつも楽しみにしております。

二人で読みながら
「あー、これ美味しそう!」とか
「ここがいい、行ってみたいよー」とか
「お腹すいてきた」とか
話のネタにさせていただいており、感謝 感謝。

EGG&みーすけさんのおかげで蓼科は
かなり制覇した気分になっている
お馬鹿を お許しください。

これからも日本全国 食べ歩記? 頑張ってください・・・えっ?
釣りはどこ行った?

私も 働くの半年の方が良いんですけどー。
Posted by moondogmatinee at 2005年11月26日 01:09
>keyちゃん
こんばんわです。
こんな話でも、
お二人のお酒のつまみにでもなっていただければ
ありがたいことです。

釣りも楽しいですが、
「全国食べ歩記」あこがれますね!
うちは日本酒小瓶一本で、
二人ともすぐ酔っ払っちゃうゲコ並なので、
key&ゴンちゃんみたいになれたら良いなあと。
基本的は“甘党”なんですよねぇ、うちは。

追伸;私の嫌いな格言→「働かざるもの 食うべ・・・・(T_T)」
Posted by EGG at 2005年11月26日 03:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕎茶寮いけ野
    コメント(2)