ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年09月17日

にゃん爆釣?!②

①続編です!

さて・・・・
久しぶりの手ごたえに夢中で釣りをしていて、ふと気が付けば・・
あれ?みーすけは?と思ったら、

なんと浴衣下駄おやぢ7~8人の群れに囲まれてるではないですか!

(川治温泉街の中を流れるC&R区間なので、温泉客も結構いらっしゃるんです)
最初は河原に降りる階段の上にいたのに、徐々に下がってきて、仕舞いには殆どみーすけの傍に付きっ切りの浴衣下駄おやぢまで出現してました。

「凄いねぇ~~、おねーさん!あーーー、まーた引いてる引いてるよ、
また!よく釣れんねぇー!」

おやぢ達は口々にそう言いながら、「餌は何だ?」とか「なんて魚?」だとか、、、
にゃんフライ爆釣中のみーすけは、囲まれて質問を受けながらも、
釣って→説明して→リリースして→釣って→説明して→リリースして・・・
を反復しているのでしたーーーw(゚O゚;)w
しばらくしても一投必中連荘モードの為に、おやぢたちもなかなか引き上げていかない。
最初は得意げに釣っていたみーすけも、だんだん嫌気がさしたのか、
河原に進出した浴衣下駄おやぢを何気に置き去りにして、
少しづつ川の中央に移動してきて私の所まで辿り着きましたヾ(●´ε `● )ゞ

で、ここで一句!(は、次回に続く)

いきなり爆釣モードに突入した「にゃんFLY」!
活用法についてちょっとご説明させていただきます。


男鹿川は比較的大物が多いので、ティペットは#6

アップでもアップクロスでもいいので、適当に投げる

ラインスラックを取りながらナチュラルに流す
(ラインをストレート気味に、時々微妙なテンションをかけたりする)

インディケーターは付けないので、ラインの微妙な変化で合わせる
(ラインが引き込まれれば○ですが、フッとテンションが緩んだり微妙な当りも多い)

ラインコンディショナーをシッカリ塗っておけば、
リーダー+ティペット分の深さまで川底までにゃんFLYを送り込むことが可能です!

この釣法は忍野の深みや濁りの出ている時に有効なメソッドなのです。




↓ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 04:22Comments(5)釣りの話