ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月16日

う!世附川C&R


この橋は「定員一人」らしい( ̄~ ̄;)左の看板注目

先日、みーすけ巻き巻きフライの実釣試験を兼ねて・・・
予てより訪れてみたかった丹沢の「世附川(よづくがわ)C&R区間」に行ってみた。

♪ピンポンパンポ~~~~ン♪
午前中晴れ間が見えますが、
午後から一転厚い雲に覆われて、
落雷と大雨に注意してください!


この手の気象情報には極端に反応するみーすけの希望により
早朝から午前中早目での切り上げ釣行を敢行。
昨夏より試行的に導入された「C&R区間」が目的。
渋滞に巻き込まれながらも
なんとか7:30から竿を出すことが出来た( ´∀`)

浅瀬ゲートで

  おじさん 今日は朝から本流にルアーのヒトが2人入っているよ
  E     そうすか~(;^_^A

とお話し中、ふと上空をよぎる不吉な影( ̄口 ̄||)

  おじさん ありゃー!ま~たあいつ等かよ~~、鵜だよ、“う”!( ̄⊿ ̄)
  E     え~~~っ、“ 鵜”ですか?最近問題の~~?
  おじさん おーよーーーっ!( ̄へ  ̄ 凸

な~んか、幸先悪そうだなあ^^;
とは言え、最近渓流から遠ざかっている二人だし
一応お魚いっぱいのC&R区間目当てのフライテストを兼ねた釣行なれば
  E 広々の本流で、各フライの反応を観察しよう(* ̄ー ̄)v
  み うん、それがいい、それがいい(^▽^)/
と、、、、、、その時までは余裕でした(・口・)ん??



根性無しの二人はほんの少し歩いて
沢出会いから上流へ釣り上がることに。
河原に下りるとすぐに例の噂の先行者らしき足跡発見!
さらにさらに、浮石各所には、これまた噂の“ウ”じゃなく「鵜」の糞フンふ~ん!!
そして、歩けど歩けど釣れて来るのは、ただひたすらに・・・

マイクロ・ウグインダム!(; ̄Д ̄)やっぱね・・・


とうとうチビヤマメにさえお目にかかれなんだΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
たまに15センチほどのヤマメに遭遇しても
ラインの影ですぐに走られたり
自らのアームレベルの低さにおののくばかりでした(゚Д゚;)

ちなみにウグインダム達には「みーすけフライ」大好評でした。
特にコンドルクイルのソラックスダンとクリップルダン、
フローティングニンフへのチビウどもの反応たるや凄まじく、
ドライフライは即座に水面下に引きずり込まれてしまう始末。
みーすけは、半ばやけくそ気味に

チビウのワンキャスト・ワンフィッシュ状態(T_T)


 ↑堰堤にもプールらしき溜りもなく(T_T)


やっぱ・・・

定員一人のウ&鵜附川なのね( ̄口 ̄||)オーノー!!


番外編?みーすけは何度教えても「世附川」を「もずく川」と言う(;^_^A



新フォトラバ釣りHANDS開設しました〜〜!
なんでも創り出す、釣りバカならではの創意工夫の結晶投稿ページ。
効果・効能は一切保証いたしかねますが、一読の価値のある笑いと感動のネタが満載!!




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 23:54Comments(18)釣りの話