2006年08月24日
ティペットホルダー“ぴょんすけくん”
また・・・落としてシマウマ・・・スマソッ_| ̄|○))
私みーすけの方がドジにみられがちですが、
実はEGGは落し物の名人なのです( ̄へ ̄)
みーすけ、ちゃんと留めておかないと落ちるよ( ̄0 ̄)
みーすけ、忘れ物ない?( ̄0 ̄)
みーすけ、決まった所に置いておかないと・・・( ̄0 ̄) E
↑のように私の事を良く注意しますが、
そっくりそのままお返ししましょう☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
水温計、フォーセップ、ストマックポンプ、インセクトネット、リーダーストレーナー、ティペット、、買ったばかりの偏光サングラス、、、つい先日はどこでもベープ蚊取りまで・・・( ̄  ̄!)
↑釣り具のぶも〜〜〜ん!( ̄− ̄) シーン
おかしいな〜、付けてたつもりなんだが・・( ̄ー ̄;
おかしいな〜、気を付けてたつもりなんだが・・・(; ̄ー ̄A
おかしいな〜、ちゃんと持ってきたつもりなんだが・・・( ̄_ ̄|||) E
その台詞は耳にネコが貼り付きそうな位聞きました・・・( ̄▽ ̄;)
“つもり”になってんじゃないよー!(▼皿▼メ)ノ み
/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)
今日紹介する道具も、
落し物名人に捧げたものの一部です( ̄へ ̄)
落し物名人に捧げたものの一部です( ̄へ ̄)
先日おやぢさんにオリジナル・ティペット・ホルダーを、
フォトラバ「釣りHANDS」に投稿していただきました(⌒▽⌒)
おやぢさん、ありがとう☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
簡単に作れ、ティペットの本数も加減できるスマートなものでした(^v^)
スプール穴の大きいティペットを使っている方は、要チェックですよ(⌒▽⌒)
当家の場合は、アクロンなどのスプール穴の大きいティペットではないので、
こんな感じのものを作って使っています( ̄∇ ̄*)ゞ
ぴょんぴょんティペットホルダー・・・名付けて
「ぴょんすけくん」
ゴムが(σ_σ)/-----◎))シュルル (σ_σ)/◎))パシッ
伸び縮みが便利なのよ!d(゚-^*) ♪
↑みーすけ用です。ティペットの種類少ないです。
↑EGG用です。オオーw(*゚o゚*)w これ以外にも沢山持ってます。
EGGから聞いたUMPQUAの「ティペットT」をイメージし
色々な素材で試行錯誤を繰返して作ってみました~( * ̄▽ ̄)σ"
本物は見た事がないのでかなりおそまつかと思いますが、
EGGも便利に
簡単な説明です“〆( ̄  ̄*) ササッ
・パイプはホームセンターのアクアリウムコーナーで150円程度で購入。
ある程度張りがあって、且つ、ティペットスプールが滑りやすいモノを選択。ラバー、シリコン系は滑らない( ̄、 ̄)
・ティペットを多く持つ人は、その分長くカットしてください。
・パイプ内部にゴムを通します。
100均などのヘアゴムから、パイプに通せる太めのモノを選択。
・EGGは上端を2本まとめて硬結びして、ピンオンリールを取り付けてます。
・ピンオンリールは、ティペット収納の胸ポケットの底部に留めてます。
(ティペット束を使用した後、ポケットにある程度自動的に引き摺り込んでくれるので楽)
ちなみに各ティペットスプールの糸留めも、100均で売ってるヘアゴムです。
ティペットがばらけずに、スムーズに引き出せます。
( ̄ー ̄?).....??アレ??わかりにくかったりして・・・?
↑こんな風にケーブルクリップで、フロロと分別したりします( ̄^ ̄)
これを作ってEGGに
ティペットの紛失はなくなりました( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
次はなんだ〜〜!!
まだまだ作るぞ~~!!ヽ(▽⌒)
( ̄ー ̄?).....??アレ??どっかで聞いたな
相変わらず、巻き巻き続行中・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ d(*⌒▽⌒*)b ・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
