ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月18日

槻の池後編

昨日の続きです。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

順調に釣果を重ね、深まる秋と釣りを満喫しました。
冷え込むと言われていたわりには、日差しは暖かく快適な一日でした。(ヘ。ヘ)

さて、、、暮れるのも早くなって日が傾き掛けた頃から、
水面にあの気配が満ちてきます。(;゜゜)
「みーすけ!今のうちにドライに付け替えといた方が良いよ。」(^ニ^)
ということで・・・・

“どでかいカディス”

にチェーーンジ!


飛距離ギリギリの池の中央で「ゴボッ」と気になる不定期なライズ発見。

「どりゃーーーー!!!!ヘ(;゜゜)ノ」(と遠投かまして・・・)
着水と同時に・・・・
「ゴボッ!!!!!」(キターーーーーッ!!!!)
「どりゃーーーー!!!!ヘ(;゜゜)ノ」(と合わせかまして・・・)
「ドッバーーーン!!!!ゴックンゴックン!!!」
ジャンプ一番、水面を割って全身を現して、
豪快にエラ洗いをする奴のサイズに、EGGの膝はガックガク
でかい!そしてブーーットイ!

「みーすけーー!やっばいよーーー!!!」
と、その瞬間・・・“フーーーッ”とテンションが無くなったのです。
愕然( i ◇ i )

すると入れ替わりに今度はみーすけ。

「あっ!きたきた。(ё_ё)」
と、みーすけは余裕綽々の様子(・_・)
手伝わなくても大丈夫そうだな~と思っていたら、EGGまたまたヒット!!
程なくランディングして無事リリース。


ふと見ると何とみーすけはまだ戦っている!?(◎-◎)

「なんか、どんどん重くなるんだけど・・・・」(^◇^;)

あれーーー!?

6#ロッドが満月しちゃってます。(O_o)WAO!!!

なのに、EGGにもまたまたヒット!!
助けてあげたいけど、マスは釣りたし・・・σ(^◇^;)

「重いよ〜〜〜!!」
「ばれそうだよ〜〜〜!!」


そんな悲鳴を背に、自分の魚をなんとかリリース。(;´_`;)

結局、ばらしの天才EGGには頼らない方針のみーすけは、
男鹿川同様、長いやり取りの末、無事50センチオーバーの虹鱒GETS!\(^_^)/
またかよーーーー(ToT)
ここのところ、

みーすけの方が大物キラーなのです(T◇T)





回答昨日の写真の虹鱒はみーすけが釣りました。\(^_^)/
腕がパンパンで釣り?そうになってました。




↓よろしければ、ポチッとお願いしますです。



ネコ好きな方注目!
東京多摩地区のsnufさんのお友達の家で可愛い子猫が生まれました。
今、子猫の里親募集されてます。
関東周辺で興味のある方いらしゃいませんか?
とっても可愛いですよ~!  


Posted by EGG and みーすけ at 23:51Comments(11)釣りの話

2005年11月18日

槻の池前編

先月行った蓼科釣行&紅葉旅行、まだまだ続いてます。(^^;)
2日目はとっても良いお天気でした。

初日に下見に行ったのですが、、、、

なんだって~~~~!?
池の水を抜く~~~(◎□◎;)!?
いや、抜いている最中だった・・・・(;´Д`)ノ
そこで急遽、映画「いま会いにいきます」のロケ地、「蓼の海」に行こうかとも思いました。
しかし!!
「蓼の海」は初めての釣り場・・・。
ここは、前回天国だった釣り場・・・・・。
みーすけがポツリ・・・。
「いくら水を抜かれていても、こっちの方が良い~っしょっ!」( ̄∀ ̄*)ニヤリ☆
その一言で、明日の釣り場は決定!(0゜▽゜)0

で、このブログ第一弾で訪れた「槻の池」に行きました。



Q:50cmオーバーの虹鱒君です。さて誰が釣ったのでしょうか?
解答は次回σ(^ー^;)!?





天気予報では、めちゃくちゃ冷え込むというフレコミだったせいか、
はたまた池の水を抜いているせいか、(←これだろ ⌒~⌒;A)人出は少なかったです。
天気も快晴!釣り場も余裕!!
2人で最初から最後まで桟橋占領しちゃいました。
前回来た時は桟橋も人で一杯でしたが、これ位空いてると、
夫婦2人して殺気立って釣っている桟橋
に誰一人として近寄ってきませんでした。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
昼からの半日券を購入して、いざ実釣開始!

まずは私EGGは「にゃんFLY」を結んでポイッ!
フライと共に沈下していくフライラインが・・・・
“クク・クィーーーン”と引き込まれます。
“ピシーーッ!”と合わせをくれて、第一投から縁起良く
25〜30センチ程度のアベレージサイズの虹鱒が上ってきました。
その後みーすけ共々快調に釣れ続きます。


前回のヒットフライ=フローティングニンフも当たりはありますが食いが浅い。
秋空の元、広々桟橋でキャスティングの練習がてら遠投を繰り返します。
3時のおにぎりを桟橋に腰掛けて食べたら、また実釣!
相変わらず良い天気だし、
虹マスちゃんもよく釣れて満足のはずなんですが、
やはりそこは釣りバカですから、
どうせならデカイの釣りたい欲が沸々・・・・・・・・(ё_ё)

後半に続く~~~!


遅まきながらランキングにご協力願います。
↓ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 02:15Comments(2)釣りの話