ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月15日

蕎麦みつ蔵

「いちの蕎麦」で美味しい蕎麦(^○^)
「身曾岐神社」でリゾート祈願\(^_^)/
一種達成感に満ち満ちた二人は、
更に貪欲に秋の信州新そばツーリングを断行〜!
早めの夕食の膳を蓼科の“手打ちそば処 みつ蔵”に求めて車を走らせたのです。
途中、「紅葉と釣りと蕎麦」で紹介したカントリーキッチンさんに寄りましたが、
予約無き客が買える商品は殆ど無く、後日予約して出直すことに・・・。残念(・_・、)
でも、めげる事無く(^_^;・・・森の中の小さなパン屋さん“ぱん・パ・パン”さんで、
数点のお菓子系パンを購入!!
ほんのり甘ーい口解けのいい美味なるアンパンを食べながら、
しばしのドライブです。(^ヘ^)v
(たら、満足げにみーすけは寝てましたo( _ _ )o...zzzzzZZ)


幸いにも暗くなる前に到着した夕食時間前の「みつ蔵」には、
他にお客さんはおらず、すんなりと着席^o^
行列必至の人気店なのに超ラッキー!!
で、早速、もちろん、すなわち、“もりそば”をオーダー!(ё_ё)
&かわり蕎麦=けし切り・・・もオーダー!(^ニ^)
と、その直後にお客さんが殺到して、あっという間に満席
危ない危ない (((((((・・;)ホッt。



かわりそばは足利の一茶庵を源とする作法ですが、
けし切りはその中でも好きなかわり蕎麦です。
普通のそば切りもかわり蕎麦も、
どちらもすっきりとした蕎麦の風味高い美味しいお蕎麦でした。
特に蕎麦つゆは顔を近づけるだけで「フワァーーッ」と香り立つ、
だしの利いた癖になるような味でした。
そして、「いち」以上にたっぷりトロトロのそば湯で、
食後の深〜〜い満足感が食道を下っていきます。
残った蕎麦つゆをチョッと入れては、そば湯で割って、
また入れて割って・・・きりがありません。(-_-;)

食後には蕎麦プリンを食べました。
蕎麦プリンはクリームを使用しないあっさり味。
これがまた美味しかったです。
蕎麦の香りがする、豆腐のようなプリンでした。
ご馳走様でしたーー。

2枚に分けて出てくるもりそばはそこそこボリュームあって「800円也!」
かわりそばとの2色盛でも「1000円也」
値段的にも大満足です。(^ヘ^)v

外観は蕎麦屋らしくない、最近の住宅にありがちな割り石風外壁タイルで、
店内は隅に暖炉が据え置かれた小奇麗で華美なところが無い。

総合的に見て行列が出来る店と、納得(o^^o)
近くにあったら完全に行きつけになっちゃいますね、絶対!


平日、チョッと時間ずらせて行くといい鴨(^^)

次回予告ーーーー!!
そばツーリズムは、まだまだ続くーーー!うん!?


遅まきながらランキングにご協力願います。
↓ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 22:54Comments(2)蕎麦の話

2005年11月15日

釣りバカ


葉狩り

川に出会って

気もそぞろ



気が付けば

葉よりも

の鱒



2005年10月27日 蓼科横谷渓谷にて by みーすけ



先日、紅葉の景色を満喫しながらも、
色んな思いを馳せているだろう夫EGGを見ながら思いついた、
たわいもない川柳です(/_・)/

あんなに紅葉が見たいって言ってたのに・・・(-_-メ)

なんだ、なんだ!?

川ばっかり見てるジャン!(;´_`;)
あっちの方が良いみたいだなんて言いながら

谷へ谷へと向かう、我が夫。(-_-)

だんだんと紅葉の紅が遠ざかる・・・。
上の方が絶対綺麗なのに〜!
川を覗き込むEGGの頭の中、

いつしか「紅葉」「虹鱒」に代わっていたに違いない。

自分の世界に入ってるなぁ・・・・(・へ・;)
危ない!落ちちゃうよ・・・ヘ(;゜゜)ノ
笑ってるよ・・・ヾ(゚∇゚;)
 
あれ?偏光グラス探してる?σ(^◇^;)

ーーーーったく!!( ̄□ ̄;)!!

ホントに釣りバカにはつき合ってられましぇん(((((((・・;)サササッ



フォトラバのカテゴリー「釣りバカ川柳!」開設してまーす。
あなたの渾身の一句!是非、お待ちしておりますm(._.)m



遅まきながらランキングにご協力願います。
↓ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:04Comments(5)川柳