2006年11月01日
槻の池川柳
『桟橋は初心者の方優先でお願いします』 槻の池管理人
いつも大物を釣らせて頂いている桟橋には
今回このような立て札が・・・( ̄  ̄!)
この立て札をみつけたみーすけは、
初心者か・・・(-_-;)ムゥ・・・
と言いながら足を踏み入れなかった。
「私は初心者同然よ(//∇//)」と、いつも言っているみーすけだが・・・。
不思議な効力の立て札だ・・・( ̄ー ̄;
紅葉シーズンのためか人が多く賑わっていたのだが・・。
始めた時間が遅かったせいで、
早くも日没予定時間の5:30が迫ります。
沢山のお魚に遊んではもらえたが
いまだ私EGGもみーすけも大物賞はGETできていない(・ ・;)(;・ ・)
昨年はそれでも50センチ程度の虹君にご拝謁することぐらいはできたのだが、
今回は冒頭の立て札と出遅れたせいもあり、桟橋に位置取ることが叶わず、
大物が潜む池中央付近に投射できない(・へ・;)うーーん・・・
と、残り30分ほどのところで
桟橋のたもとに空席が(´・ω・`;)
しっかり初心者に戻ったみーすけは、
急いでその場所を占拠して私を呼んでいる。
「すわ」とEGGも桟橋へ主戦場を移し、ラストチャンスにかける。
引き続き二人はマシュマロ爆弾でイブニングを攻撃!!
すっぽ抜けもあるが、敵の反応はいたって良好。
と、みーすけのマシュマロ爆弾がズバッと吸い込まれた!!!!!
やり取りの様子から、相当な大物の予感が!
そこで・・・めちゃめちゃ久しぶりの一句!!!!
(→「釣りバカ川柳」が「今週のPICK UP フォトラバ」に採り上げていただきました。)
カメラより
先に
そこのタモ
by みーすけ
<解説>
絶好の秋晴れのもと、本意ではないが釣りに没頭する川柳の作者こと「みーすけ」。
どうやら一年前の大物以上のビッグワンを釣り上げるイメージが先行しているようだ。
しかし残り時間少ないイブニングタイムに差し掛かり
焦りが高じた作者は、とうとう「初心者優先」看板で自ら辞退したはずの桟橋へ!
そんな精神と夕闇の混沌が押し寄せつつあった、その刹那ーーー!
作者の毛鉤が一気に吸い込まれた。
すると夫EGGはその様子をカメラに収めようと
デジカメをかばんから取り出していじっている。
その間にも水面下を猛スピードで走るライン。
バットから弓なりに曲がる6番ロッド。
敵は深く、見えない。
これは今シーズン最大、否、みーすけのレコードかも・・・・
早くカメラ用意して撮影しないと・・・(^^;)
と、もたもたしていたら・・・
み 何してるの~?!ネット取ってくで~!!ヽ。(ー_ーメ)クルジー
E はいはい、お待ちを~(; °_°)
大型ランディングネットを小脇に馳せ参じる!!!
水面下に寄せてきた敵の予想を遥かに超えてでかいその魚体をみて納得。
記念撮影してる場合じゃないな、こりゃ(((( ̄ー ̄;)/
何度も何度もネットに収まりきらない大型ニジマスを
桟橋から落っこちそうになりながら、
やっとこの事で無事捕獲に成功。
この句は
今シーズン最強の敵と格闘最中の妻が
あきれた夫に捧げた夫婦愛に満ちた川柳ではないでしょうかーー。
今度はバタバタとのた打ち回るレインボーを前に・・・。
み 早く写真撮ってくれませぬか?・・・・ (--X)
E はいはい、お待ちを~(; °_°)
パシャッ!パシャッ!
↑尾鰭が欠けてたからランディングできたのかも
槻の池 The End (T∇T)
でも蓼科蕎麦紀行は、まだまだ続くよ^^
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
