ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月02日

みつ蔵の半分?玉子焼き

 
釣りの後は美味い蕎麦!早く行くよ〜! by EGG


辺りが暗くなりフライも見えない桟橋で
珍しく、みーすけは最後まで粘ってました。
やはり、寝坊してやや釣り足りなかったか?

しかし、旅行の引率者たる私EGGとしては
夕食の時間が気になります。
今日の夕餉は旅行前からここと決めておりました!

石臼挽手打そば みつ蔵

そう、一年前の蓼科旅行でも訪れた超人気店です。
みつ蔵の店内にはお座敷含めて4組のお客しか入れません。
なので満席になっちゃうと、夜のみつ蔵は待たされること必定。

E  急がないと「みつ蔵」満員になっちゃうよ~~(T∇T)
み えーー!!お腹減ったよ、早く食べたいよ~~(TOT)

既に暗くなった池の畔からしぶしぶ離れ
急いで車にタックルをそのまま詰め込むと
ブォーーーン、キィィィーーーッ!!!
アクセルを踏み込み、カウンターを当てて爆走!!!(ハイ、嘘です)


とうちゃ~~~く?!
( ´∀`)よかった~~、一組しかいないよーー!!(≧▽≦)

改めて見回すと、昨日のにしむらと似ているところがあるような?
暖炉のある店内、そして「そばコース 2,200円也」の中身?



いっただっきま~~す\(*T▽T*)/ワーイ

■鴨つくねとろろ蒸し←ネーミングに完全にやられました!

とろろをかけた鴨つくねを熱々に蒸し、
さらに熱々のあんかけを回りにかけた優しい一品。
擂り立てわさびを添えてあんを絡めながら頂戴します。
鴨肉のこく、熱々のとろろ、だしの効いた口解けの良いあんが
口中で渾然一体となっています。


■せいろ×2枚←量は普通にあります、少なくはないです

今回はまず一枚の半分を、つゆなしで食べてみました。
新そばの季節に訪れることができて、この上ない幸せ。
みつ蔵の蕎麦は、シャキーン!とした感じ(笑)
艶を感じるさっぱりとしたお蕎麦です。
しっかり出汁の効いたつゆとの相性もよろしく
噛むほどに蕎麦の風味が広がります。


と、ここでみーすけが隣のテーブルに運ばれた玉子焼きに反応!
そうそう、当家必須注文メニューです。

EEG  玉子焼き、お願いしま~~す!
女将さん じゃあ~、半分ね!
EEG  半ぶ・・・あ?はぁ~~?い?
みーすけ なになに?なに?
EEG  「半分」?とか言ってたような・・・・

■メニューには「玉子焼き 1,000円」←とあるが?
程なく念願の玉子焼きが運ばれてきた!

が、サイズ的には一皿丸々載っている。 
昨夜のにしむらの玉子焼きよりも、甘さ控えめでふんわりと焼いている。
文句なしに、おいしいよ( ´∀`)
あとで精算の時にわかったのだが・・・・
↑これで「半分 500円」でした\(◎o◎)/!


■変わりご飯←キノコの炊き込みご飯です

昨日のにしむら同様の構成でしょ?!
甲乙つけがたい。お新香も^^



■デザート←揚げた蕎麦の実をトッピングしたアイスクリーム

ぽりぽりとした食感と、甘さと香ばしさのハーモニーがGOOD。
濃厚な鴨やお蕎麦を頂いた後のほろ甘いアイスに大満足。
デザートのアイスくんは、メリハリのある最後のメニューでした。
来年もまた来よう!!と思ってしまった2人です。


ご馳走様でした~~\(´O`)/ふぁ~


よ~~し、明日は旅行最終日。まだまだ蕎麦食うぞー!!←マジッすか?!

みつ蔵はここだー!




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 02:38Comments(8)蕎麦の話