ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月31日

なんクリ?


なんとなく「クリスタルピューパ」を巻いてみた(古~~~;)

杉坂研治さんのいかにも釣れそうなセールストークには滅法弱い私EGG。
参考にしたのは、もちろん杉坂さんのHP

3種のフックで巻いてみた^^
どれが一番釣れるだろうか?
というか・・・フックの差よりも腕の差の問題か(T∇T)


なんと言ってもこのフライの醍醐味?は
なんとなく・・・ではなく間違いなく「クリスタル」の輝き、透過性。
そして、これを作るには「必ずこれ↓を買ってください」との思し召し。
大原商事 ハイスピード・ハーダニング
大原商事 ハイスピード・ハーダニング



瞬接とハイスピードハーダニングをとっかえひっかえ塗りたくります(^^;)
するとすると、あら不思議。
魅惑的なクリスタルなボディの盛り付けがいとも簡単に・・・( ´∀`)




①左のフック
  →TMC205BL
    もしかして既に絶版ですか?
    やや上を向いてしまうアイに問題があるかも?
    それとワイヤー太いかも


②真ん中のフック
  →がまかつ C-14BV NSB
がまかつ C-14BV NSB


やはりエクストラファインワイヤーが魅力です。
クリスタルの自重を打ち消してくれるかな?




③右のフック
  →TP88
    杉坂さんオリジナルフックです。
    がまかつも黙る超極細ワイヤー!
    ゴールドフィニッシュのキラメキも良い感じ!




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 03:44Comments(4)タイイングの話

2006年05月26日

初忍野

大変遅ればせながら先日
今季初の忍野へ行ってきました。
平日の午後ということで釣り人もまばらで
川の流れ同様にの~んびりした感じが良かったです。

やっぱ、忍野はいいな~~~( ´∀`)


↑みーすけ江戸屋前で釣りました


↑ヒットフライ Mピューパ


↑EGGの初?はブルック


↑その直前、膳棚橋脇対岸のハングオーバーでイワナブレイクしちゃいました(T∇T)
 一発でパクリと咥えてくれたのは・・・
 ホットグルーアント!効果抜群でしたよ!


↑ちびヤマメもかわいい^^

忍野に行かれる皆さんが、必ず遭遇するテニスコート近くのニャンを探して歩きましたが、
その日は出会う事ができませんでした(T_T)
が・・・

↑鱒の家裏辺りのわんこ。
 猛烈に喜んで絡んできます^^;
 皆様ご存知でしょうか?
 鉄条網に頭とか顔とか容赦なくこすり付けてくるから、
 それはもう、ヒヤヒヤもんでした(;^ω^A




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:59Comments(13)釣りの話

2006年05月20日

ホットグルーアント完成

昨日、下半身だけでBLOGに公開された未完成のホットグルーアントが
「早よタイイングしてや!恥ずかしいやんけー!」と
バイスの影から訴えてきたので、

エイヤーーーッ!!!



と、巻きかましました( ̄ー+ ̄)


インジケータがサーモンピンクのヤツは、
スレッドをブラウンにして、
グレーのインジケーターの方は、
ムネアカ蟻のつもりで赤のスレッドにしました。

多分、何の違いも無いと思います(T∇T)



がまかつ C-14BV NSB
がまかつ C-14BV NSB


プードル系にはこれですね!





グルーガン!
ダイソー品切れ(T∇T) でも楽天でGETS( ´∀`)ホッ






↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 01:26Comments(10)タイイングの話

2006年05月19日

ホットグルーアント

Fly High Fisher さんのHPを拝見して・・・・
シナモンアントをイメージして・・・
ブラウンのグルースティック(10本入り100円也)と・・・
グルーガン(300円)をダイソーで買ってきて・・・
とりあえずボディだけ作ってみました(;^ω^A


↑このピカッとした光沢感が良い感じ^^
 ブラックのグルースティックもあるよ

がまかつ C-14BV NSB
がまかつ C-14BV NSB


プードル系にはこれですね!




かれこれ10日以上前に作ったきり、
未だ釣行予定が立たず=気合入らず
未完成のまま放置(TOT)
早く試してみたいものです。




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 03:05Comments(3)タイイングの話

2006年05月18日

Optioで海魚

遅ればせながらGW海釣りにも行きました。


魚津港の稚アユ×約100匹 は、帰宅後・・・佃煮になりました


アイナメは、この直後・・・3枚になられたけっ!

他にも小アジとか沢山釣れました
ネコ大満足

どれもこれも、まいう~~~にゃーん
\(〇_o)/コワイヨー




↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。





pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:54Comments(4)釣りの話

2006年05月16日

居留守番猫とペットフォン

いつの日からか留守番中のネコの鳴き声が聞こえなくなった(TOT)


餌の出る音・・・・OK!!

猫への励まし・・・・OK!!

猫の鳴き声・・・・し〜〜〜〜ん(・・・生きてるのか!?)


不安に思って帰ってくると、ちゃんと生きている。(=^0^=)

ご飯も食べているようだ。

にゃあーにゃあーと鳴き声が聞こえていたのに・・・壊れちゃったのかなぁ・・・(T^T)

でも餌が出ている音は確認できてるし、まぁいいか?!?σ(^◇^;)

と、深く考える事無く過ごしておりました。


がーーーっ!!!(◎-◎;)


先月の男鹿川釣行の時のことでした・・・!!!


「EGG〜〜〜、猫に餌あげて〜〜〜」(#^.^#)

「はいよ〜〜〜〜!!」(o^^o)


ピポパポ・・・・(^。^//)モシモシ

ウィ〜〜〜〜ン!!

カリカリカリカリーー


「にゃんにゃ〜〜〜〜ん!!」(=^0^=)

「元気かニャ〜〜〜〜ん!!」(=^0^=)

「良い子にしてるかニャ〜〜〜〜ん!!」(=^0^=)

「ごはんだよ〜〜〜!!」(=^0^=)

「聞こえているかニャ〜〜〜〜ん!!」(=^0^=)



大の男が猫なで声で、かなり不気味鴨・・・(‐_‐)ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)


ねぇねぇ、みーすけ・・・・。

今さぁ、にゃんにご飯あげたじゃん。

にゃんの鳴き声は聞こえなかったんだけど・・・・



『ピーポーピーポー』って救急車の音が・・・・(◎_◎;)


えーっ!Σ( ̄ロ ̄lll)


・・・・・・という事は・・・・!!!!????


居留守ーーーーーー!!??(`へ´)


そういうことなの???

恐るべし、『居留守』番猫!!


うるさいなぁ、安眠妨害だにゃ by にゃん(=^・^=)





留守番猫にペットフォン








↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ
にほんブログ村 猫ブログへ  


Posted by EGG and みーすけ at 23:53Comments(6)猫の話

2006年05月15日

留守番猫とペットフォン

うちの家族構成は2人と一匹です

同居人(?)の猫は、ワンコと違いアウトドアには向きません(=^・^=)




そこで旅行に行く時は、いつも「ペットフォン」の出番となり鱒。




留守番猫にペットフォン



この自動給餌機は旅行の多い当家にとっては必須アイテム。

導入してから、かれこれ3年近くです。

以前は旅行の度に一苦労・・・・。

幸い、仲の良い友人が近所に住んでいるので、猫のお世話を頼んでいました。

朝晩見にきてご飯をあげてくれたり、トイレの始末等をしてくれました。

彼女は、うちのにゃんが小さい頃からとっても可愛がってくれてたのですが、

釣行シーズンともなると、頻繁にお願いするのも気が引けておりました。α~ (ー.ー") ンーー


そんな時見つけたのが、この文明の利器「ペットフォン」w(°o°)w!!

留守番電話と連動させて、携帯電話操作で給餌ができるのです!! ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ)


ピ・ポ・パ!!

ウィ〜〜〜〜ン!!

カリカリカリカリ・・・


という具合に、ちゃんとカリカリご飯が出ているのが聞こえて安心( ´∀`)


にゃんにゃん!げんきか、ごはんだよーーー!!

もうすぐ帰るからねーーーー!!

よしよし、一杯食べてねーーーー!!

良い子だねーーーー!!


等と電話で叫ぶσ(^◇^;)

スピーカーから私達の声が聞こえて、留守番のにゃんも淋しくない(#^.^#)

という仕組み。

にゃーにゃー!!ごろにゃーーーーん!!‥‥にゃんの声も聞こえる。

うん、ちゃんと生きてるな!!‥‥安心できるのだ(=´∇`=)


最初は「ちゃんとうまく行くんだろうか・・・。」と心配だったが・・・・、


餌の出る音・・・・OK!!

猫への励まし・・・・OK!!

猫の鳴き声・・・・OK!!(よし!!生きてる!!)

動作確認OKです〜〜!( ̄- ̄)ゞ


と、本当に快適に利用していたのだ。

なのに・・・・・・、電話機を変えた頃からだろうか・・。

猫の鳴き声が確認できなくなってしまった・・・・(T_T)

どうしたんだろう?

マイクが壊れたか?!(;´д` )




、、、、、、、いきなり!!つづく・・・・(^^;)





↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ
にほんブログ村 猫ブログへ  


Posted by EGG and みーすけ at 23:10Comments(6)猫の話

2006年05月15日

Optioでキジ

GWのスナップです^^



庭には  2羽  にわとり フェザントテールおくれ~~(T_T)
天然色ってすごい!!


利賀そばの郷「雪乃庄屋」さんにあった古いタンスには「学生服」「くつ下」とか・・・


利賀川だったかなあ・・・道端に水車を利用した回転看板「たばこ」を発見
ついでに花鉢まで回転させちゃっていました^^
電気代タダ!!


いつもの事ですが・・・・粘り鱒(^^;)


つづく・・・



↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。





pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:57Comments(0)たあいない話

2006年05月14日

利賀そばの郷

北陸の皆様方にはご存知かと思いますが、

行って参りました!「利賀そばの郷」へ!!

先日の増水の川巡りの旅(?)の途中、利賀川を覗きに行った折に

「そばの郷」の看板に誘われるままに

運転で疲れて減った腹を引っさげたまま行って参りました。

一帯には複数のそば屋さんをはじめ、そば資料館や温泉などが寄り合っており

そば好きには一度では到底満足できない

テーマ型複合施設群を形成しております。

一通り各お店の店先から中を伺い

また店頭の暖簾や装飾などを鑑賞しながら

二人が白羽の矢を立てたのは「雪乃庄屋」さんです。


このお店は一帯の中でもやや小高い山側に威風堂々としたたたずまいで鎮座しており

ともすると・・・・・

「そば単品のメニューはあるのかなあ?」
「そば懐石のコースしかないんじゃないか?」
「きっとお高いんじゃ~~ないの?」


と心配になりそうな雰囲気さえ醸し出しておりました。


がっ、まあ、そこはいつものように・・・

「折角だし・・・」をキメ台詞に入店してみる事にしたのです。


がっ、心配はご無用。

基本は各種そばの単品や一品料理を供する

紛れも無い「そば屋」専科店でございました(ホッ^^;)


なのに、懐かしさに溢れるゆっくりとした時空間とジャズが流れる贅沢なお店。

まさか、この山奥まで来て、ジャズを聴かせるそば屋に出会えるなんて(T_T)


しかもしかも・・・そばが・・・・


まいうーー( ̄~; ̄)



↑とろろ温そば
おつゆは見た目に薄いが、非常に上品なダシの効いた絶品もの。
二人で替わりばんこで、最後の一滴まで頂いてシマウマ(^^;)


↑もりそばはオリジナルの木彫り器に入ってきます。艶々した香り高いお蕎麦
大盛のボリュームにも満足!


↑山菜煮物盛合せ&やっこ これまた・・・まいう~~


↑古民具でいっぱいのお店 
  たまたまなのかお客様はうちだけ^^ラッキー!


↑土間の大テーブルの上にも細かな気遣い センスいいです!

利賀そばの郷

地図はこちら



↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:29Comments(5)蕎麦の話

2006年05月12日

北斗の猫?

 
右よ!!!



アタッ!アタッ!アタッーー!!!









左だ!!!




アタッ!アタッ!アタッーー!!!









右よ!!!



ん~、、、な~にやってんだよーー!!!





↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:14Comments(4)猫の話