2006年06月29日
鮎in梁!!
鮎解禁!!
の季節になると、鮎大好きみーすけから
「あ~ゆ!あーーーゆ!!鮎~~!!」コールが響きます。
みーすけと結婚してから、この季節は鮎を食べるのが恒例となりました。
みーすけを筆頭に、EGG、にゃんこと鮎好き一家です。
鮎はぜ~~~ったい「塩焼き」ですね~^^
夏祭りの頃とか、
秋口の遅いお祭りの頃とか
鮎はどこか懐かしい気持ちを一緒に運んできてくれます。
先日もボ鹿川釣行の折にも、
いつも立寄る簗場のひとつ(船場亭)を訪れました。
平日夕方都内出発予定がやや遅れたために
営業時間を気にしながらアクセルを踏み込んだ。
駆け込みセーフ!
この時期の鮎は
まだまだ早期であの独特のコケの香りは少ないけれど
少し小ぶりで骨までやんわりとした身の細かい滋味溢れる鮎でした。
飾り塩のヒレも香ばしく
ぜ~んぶ美味しく頂けます。
私、EGGは魚を食べるのが大変下手で、あーんど、
昔は鮎の皮を残して身だけを食べていた。
という、無礼者・・・(;^ω^A
今では、立派な・・・・
必殺!骨抜きのEGG?!
(骨だけ一気にす~~っと抜く高等技)(^^;)
ぱりぱりした皮も美味しく頂いています。

鮎塩焼き定食と別に
塩焼き単品を追加オーダー。
超~ま・い・う~~!!
ごはんもパクパク進みます。
一気に完食、ごちそうさま!
鮎好きみーすけも満足そうでした。
さて今度は秋の禁漁前に
ノリノリの落鮎を食べに来ようっと!


電球の黄色い灯火がレトロチックな店内

平日閉店前の店内には人もまばらで、
窓外に見渡す鬼怒川の厚い流れと河原の風は
早くも夏の風情を漂わせていました。
みーすけは、、、
この季節になると、
どうせなら「鮎釣り師」になりたい
と思っているような
そんな顔をしています。(≧▽≦)
船場亭はここ!
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
の季節になると、鮎大好きみーすけから
「あ~ゆ!あーーーゆ!!鮎~~!!」コールが響きます。
みーすけと結婚してから、この季節は鮎を食べるのが恒例となりました。
みーすけを筆頭に、EGG、にゃんこと鮎好き一家です。
鮎はぜ~~~ったい「塩焼き」ですね~^^
夏祭りの頃とか、
秋口の遅いお祭りの頃とか
鮎はどこか懐かしい気持ちを一緒に運んできてくれます。
先日もボ鹿川釣行の折にも、
いつも立寄る簗場のひとつ(船場亭)を訪れました。
平日夕方都内出発予定がやや遅れたために
営業時間を気にしながらアクセルを踏み込んだ。
駆け込みセーフ!
この時期の鮎は
まだまだ早期であの独特のコケの香りは少ないけれど
少し小ぶりで骨までやんわりとした身の細かい滋味溢れる鮎でした。
飾り塩のヒレも香ばしく
ぜ~んぶ美味しく頂けます。
私、EGGは魚を食べるのが大変下手で、あーんど、
昔は鮎の皮を残して身だけを食べていた。
という、無礼者・・・(;^ω^A
今では、立派な・・・・
必殺!骨抜きのEGG?!
(骨だけ一気にす~~っと抜く高等技)(^^;)
ぱりぱりした皮も美味しく頂いています。

鮎塩焼き定食と別に
塩焼き単品を追加オーダー。
超~ま・い・う~~!!
ごはんもパクパク進みます。
一気に完食、ごちそうさま!
鮎好きみーすけも満足そうでした。
さて今度は秋の禁漁前に
ノリノリの落鮎を食べに来ようっと!


電球の黄色い灯火がレトロチックな店内

平日閉店前の店内には人もまばらで、
窓外に見渡す鬼怒川の厚い流れと河原の風は
早くも夏の風情を漂わせていました。
みーすけは、、、
この季節になると、
どうせなら「鮎釣り師」になりたい
と思っているような
そんな顔をしています。(≧▽≦)

↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。

2006年06月26日
続・海老名ゃん
EGGの忍野スポ根事件の後、
御殿場砂場のおいしいお蕎麦でちょっとご機嫌モードに回復(~v~)
いつもように東名高速爆進中、
EGGが突如猛烈な睡魔に襲われ・・・・(全く前回と同じ^_^;)
海老名サービスエリア(SA)へ。
そう、ここ海老名SAは
去る3月2日に当ブログでご紹介した
「海老名ゃん」との思い出の地?
駐車してまずは、あのニャン達を探しに行きます。
トイレの建物の裏の草むらに回って
ニャンニャン、海老ニャン、海老にゃんにゃん♪(=^_^=)
などと、不気味な大人2人組になってはみたものの
どこにも見当たりません。(・_・、)
“どっかに引っ越したのかなあ”
“それとも・・・・”(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
二人共暗い気持ちで、更に早朝からの疲れがどっと出て、
車に戻ったら一気に気を失い爆睡。(-_-)゜zzz…
あっという間に2時間が過ぎ、ちょとスッキリ(=^0^=)
恒例の「ど・ライブ?Cafe」でコーヒーを買おうと自販機コーナーへ行ったところ・・・

いた!!!!いたーーー!!!!\(>▽<)/
紛れも無くあのニャンコ、ブチ柄ニャンの方だ!\(*T▽T*)/
傍によると少しだけゴロゴロ甘え、ささっと自販機の隙間から機械の裏側へ入っていった(..)?
その隙間を覗き込んで・・・
超~び・つ・く・り!!!

なんと、子猫が・・1、2、3、4・・・5!! ご・5匹も!
生後1〜2週間程の毛糸玉みたいな
豆にゃんこたちm(~o~)m
暖かな自販機の裏を寝床にしているようだ。
仔猫を一生懸命舐める母親になったブチにゃん。
ブチにゃんに甘える仔猫たち。
目を覚ました豆にゃん連中は
コロコロ、と転がりながら自販機の隙間からあふれ出てきた。
持っていたパンをちぎってあげたら、
まだ目が開いて間もないチビ達ががっついてます。
ゴミ箱の隙間でじゃれ合うチビ達。






茶色のネコ、黒のネコ、ブチネコ・・・。
おとうさんは、あのくねくねにゃん↓に違いない!

だから、あの時も実はブチにゃんにご飯を譲っていたのか!?
残念ながらくねにゃんこには会えなかったけど、元気にしてればいいなぁ・・・。
自販機の裏で暮らす、海老名ゃん一家。
ゴミ箱の傍に、ミルクが入った容器と、多分ご飯を入れる為の容器が置いてあった。
誰かがご飯をあげているのかもしれない。
何にもしてあげられないけど、
皆さんも、東名高速上り海老名SAを通りかかる事があれば
是非「海老名ゃん一家」に愛の手を!!
にゃんこ達の里親さんいませんか~~?!
負けるな、頑張れ!
海老名ゃん一家!!

海老名ゃんにはここで会えるよ!
↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ



pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
御殿場砂場のおいしいお蕎麦でちょっとご機嫌モードに回復(~v~)
いつもように東名高速爆進中、
EGGが突如猛烈な睡魔に襲われ・・・・(全く前回と同じ^_^;)
海老名サービスエリア(SA)へ。
そう、ここ海老名SAは
去る3月2日に当ブログでご紹介した
「海老名ゃん」との思い出の地?
駐車してまずは、あのニャン達を探しに行きます。
トイレの建物の裏の草むらに回って
ニャンニャン、海老ニャン、海老にゃんにゃん♪(=^_^=)
などと、不気味な大人2人組になってはみたものの
どこにも見当たりません。(・_・、)
“どっかに引っ越したのかなあ”
“それとも・・・・”(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
二人共暗い気持ちで、更に早朝からの疲れがどっと出て、
車に戻ったら一気に気を失い爆睡。(-_-)゜zzz…
あっという間に2時間が過ぎ、ちょとスッキリ(=^0^=)
恒例の「ど・ライブ?Cafe」でコーヒーを買おうと自販機コーナーへ行ったところ・・・

いた!!!!いたーーー!!!!\(>▽<)/
紛れも無くあのニャンコ、ブチ柄ニャンの方だ!\(*T▽T*)/
傍によると少しだけゴロゴロ甘え、ささっと自販機の隙間から機械の裏側へ入っていった(..)?
その隙間を覗き込んで・・・
超~び・つ・く・り!!!

なんと、子猫が・・1、2、3、4・・・5!! ご・5匹も!
生後1〜2週間程の毛糸玉みたいな
豆にゃんこたちm(~o~)m
暖かな自販機の裏を寝床にしているようだ。
仔猫を一生懸命舐める母親になったブチにゃん。
ブチにゃんに甘える仔猫たち。
目を覚ました豆にゃん連中は
コロコロ、と転がりながら自販機の隙間からあふれ出てきた。
持っていたパンをちぎってあげたら、
まだ目が開いて間もないチビ達ががっついてます。
ゴミ箱の隙間でじゃれ合うチビ達。






茶色のネコ、黒のネコ、ブチネコ・・・。
おとうさんは、あのくねくねにゃん↓に違いない!

だから、あの時も実はブチにゃんにご飯を譲っていたのか!?
残念ながらくねにゃんこには会えなかったけど、元気にしてればいいなぁ・・・。
自販機の裏で暮らす、海老名ゃん一家。
ゴミ箱の傍に、ミルクが入った容器と、多分ご飯を入れる為の容器が置いてあった。
誰かがご飯をあげているのかもしれない。
何にもしてあげられないけど、
皆さんも、東名高速上り海老名SAを通りかかる事があれば
是非「海老名ゃん一家」に愛の手を!!
にゃんこ達の里親さんいませんか~~?!
負けるな、頑張れ!
海老名ゃん一家!!


↓ポチッとお願いしますヽ(*^。^*)ノ



pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
2006年06月25日
魚と結婚!?
あ
川に棲んで、魚と結婚すれば!キーキー!
はっと気が付くと、隣にいたはずのみーすけはいなくなっていた。
時既に遅し・・・!
なんと、約8時間もの間、1分たりとも休憩もとらず釣りをしてしまった・・・。
また、スポ根フィッシングの癖が出てしまったのだ・・。
それもこれも、先日の男鹿川・・・・・。
次回に続くかも・・・と言いながらも、
なかなかブログを更新する気になれなかったのは、
タイトル通りの「ボ鹿川」に終わったからだ。
あの日、川治C&Rに戻って超シビアなディンプルライズの嵐の前に、
みーすけがランディングの途中でばらした位で、
結局2人とも「激ボ」だった。
その日は珍しくみーすけも悔しそうにずっと竿を振っていた。
寒い中真っ暗になるまで粘ったのだ。
そんな事があって、釣れなかったストレスが溜っていたせいか・・・。
「なんか今週末は晴れそうだよ。忍野でも行く?」
待ってました!!とばかりの逸る気持ちを抑えながら、
「そうだなぁ、じゃあ行くかぁ」と言いながら、早くも心は忍野へ。
かなり前掛りになっていたのでした。
だから?ホントは朝日と共に釣りをしたかったが
昨夜遅くなった関係(いつも^^;)から
実釣は遅刻して7時半スタート。
始める前から、既に焦っている馬鹿釣師ひとり。
温泉裏周辺から堰堤辺りをウロチョロ。
いつも通りみーすけが先にGETS。

かたや私EGGはノーバイト。
焦りが最高潮に達してきます。
が、ようやく昼前にEGGオリジナルの尺トリ君で連荘!
しかも尺クラスイワナを2匹GETS!

流石、その名も「尺捕り君」!!!

↑思いついて作ってみました。100円ショップビーズヘッドに、ビートルとか作るラバーを針に通して抜いてから、瞬間接着剤で、“クネッ”とさせて、フックに接着します。超簡単。
そこから調子付いて、
堰堤までの区間でポツポツと魚を追加。
ようやく前回のリベンジの導火線に火がつき始め・・・・
更に、自衛隊橋付近でヒットパターンを掴んでからは
完全に川底に貼り付くお魚にピント合っちゃいまして(;^ω^A
そして・・・そう・・・
はっと気が付くと、みーすけがいません。
携帯鳴らしても返事もなし!
時計を見たら・・・
な、な、なんと15:30・・・!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)→(″ロ゛)→(T∇T)
さて、実は今シーズンを迎えるにあたり、
今期の釣りについてみーすけと次の通り約束していた。
①月に延べ3回の釣行を許可する(持ち越しはない)
②一日通しではやらない(朝から昼すぎor昼から日没)
そう、知らない間に・・・
昼をとっくに過ぎていたのでした。朝5時にご飯食べてから飲まず食わず・・・!!
その時に頂いたお言葉が・・・
「川に棲んで、魚と結婚すれば!」
無言で、ダッシュで、納竿し
みーすけの尺捕り虫機嫌捕り虫に変身!
帰りの車の中は針のむしろでした。
それでも「御殿場 砂場」のおいしい蕎麦で
みーすけもややニコニコ( ´∀`)
さらにあの「海老名ャン」に感動の続編が!!!
つづく(ホントに)
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
川に棲んで、魚と結婚すれば!キーキー!

はっと気が付くと、隣にいたはずのみーすけはいなくなっていた。
時既に遅し・・・!
なんと、約8時間もの間、1分たりとも休憩もとらず釣りをしてしまった・・・。
また、スポ根フィッシングの癖が出てしまったのだ・・。
それもこれも、先日の男鹿川・・・・・。
次回に続くかも・・・と言いながらも、
なかなかブログを更新する気になれなかったのは、
タイトル通りの「ボ鹿川」に終わったからだ。
あの日、川治C&Rに戻って超シビアなディンプルライズの嵐の前に、
みーすけがランディングの途中でばらした位で、
結局2人とも「激ボ」だった。
その日は珍しくみーすけも悔しそうにずっと竿を振っていた。
寒い中真っ暗になるまで粘ったのだ。
そんな事があって、釣れなかったストレスが溜っていたせいか・・・。
「なんか今週末は晴れそうだよ。忍野でも行く?」
待ってました!!とばかりの逸る気持ちを抑えながら、
「そうだなぁ、じゃあ行くかぁ」と言いながら、早くも心は忍野へ。
かなり前掛りになっていたのでした。
だから?ホントは朝日と共に釣りをしたかったが
昨夜遅くなった関係(いつも^^;)から
実釣は遅刻して7時半スタート。
始める前から、既に焦っている馬鹿釣師ひとり。
温泉裏周辺から堰堤辺りをウロチョロ。
いつも通りみーすけが先にGETS。

かたや私EGGはノーバイト。
焦りが最高潮に達してきます。
が、ようやく昼前にEGGオリジナルの尺トリ君で連荘!
しかも尺クラスイワナを2匹GETS!

流石、その名も「尺捕り君」!!!

↑思いついて作ってみました。100円ショップビーズヘッドに、ビートルとか作るラバーを針に通して抜いてから、瞬間接着剤で、“クネッ”とさせて、フックに接着します。超簡単。
そこから調子付いて、
堰堤までの区間でポツポツと魚を追加。
ようやく前回のリベンジの導火線に火がつき始め・・・・
更に、自衛隊橋付近でヒットパターンを掴んでからは
完全に川底に貼り付くお魚にピント合っちゃいまして(;^ω^A
そして・・・そう・・・
はっと気が付くと、みーすけがいません。
携帯鳴らしても返事もなし!
時計を見たら・・・
な、な、なんと15:30・・・!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)→(″ロ゛)→(T∇T)
さて、実は今シーズンを迎えるにあたり、
今期の釣りについてみーすけと次の通り約束していた。
①月に延べ3回の釣行を許可する(持ち越しはない)
②一日通しではやらない(朝から昼すぎor昼から日没)
そう、知らない間に・・・
昼をとっくに過ぎていたのでした。朝5時にご飯食べてから飲まず食わず・・・!!
その時に頂いたお言葉が・・・
「川に棲んで、魚と結婚すれば!」
無言で、ダッシュで、納竿し
みーすけの
帰りの車の中は針のむしろでした。
それでも「御殿場 砂場」のおいしい蕎麦で
みーすけもややニコニコ( ´∀`)
さらにあの「海老名ャン」に感動の続編が!!!
つづく(ホントに)
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。

2006年06月22日
ピストル?
a
ピ・ス・ト・ル・・・!(э。э)bうふっ
masaさんの所で美味しいお蕎麦をごちそうになり、
さて、午後から頑張るぞ〜!ヽ(^^)(^^)ノ
その前に、、、、トイレ・・・トイレ・・・と(*‥*)
masaさんは、釣り人が気軽に使えるようにと
トイレを店の外に設置されたそうです。
優しい配慮ありがとうございます(=^0^=)
こ、、、これは、、、、!!?(・_。)?(。_・)?
なになに!?(°д°;;) ナント!ピストル・・・・(・_・)......ン?

使用後にこのピストルを使って水を流すのです(*`∇´*)v
環境に優しい便利ものだぁ!家でも使いたいくらい・・・(〃∀〃;)
☆゜・:*:・。.★゜・:*:・ヽ(。・ ▽ ・。)ノ。・:*:・゜★.。・:*:・゜☆
何だか楽しかった~~~(’-’*) フフッ・・
これは、是非とも紹介したい!!と思い、
EGGにトイレに行く事を勧め。
カメラを持たせたのでした。(〃∀〃;)
とてもほのぼのとした気持ちで店を後にしました。
女性の人にも沢山来て欲しいんですよ。
トイレはいつでも気軽に使って下さいね。
と親切に言って下さった、masaさんありがとうございました!
男鹿川は女性と自然に優しいとっても素敵な川でした。
「古代村」を訪れたら是非お蕎麦とトイレ、ご堪能下さい。




余談ですが、、、、、、
女性フライフィッシャーに
「こんな釣り場に行きた〜い!人気投票」をしたら、
「トイレが整備されている事!」
がベスト3にランクインされる事は間違いないと思う。
女の子はどこでも・・・という訳にはいきません・・・llllll(- _ -;)llllll
結構「トイレ問題」は外せないチェックポイントなのです。
綺麗でお魚沢山の日光湯川に足を運ぶのをためらうのは、
実は「トイレ問題」もあっての事です。
もっと、釣場にトイレが整備されていたら快適なのになぁと思います。
(女性釣り師の勝手な言い分です、すみません)
加えて美味しいお店があれば、尚嬉しい!(^v^)
軟弱ですか、やっぱり(⌒・⌒)ゞ
でも、どうせなら楽しく釣りたいですね。(=´∇`=) ニャン♪
釣太郎さん、admanさん、お待たせしてごめんちゃい(≧≦)
また・・・
つづく・・・・・・鴨?
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。


pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
ピ・ス・ト・ル・・・!(э。э)bうふっ
masaさんの所で美味しいお蕎麦をごちそうになり、
さて、午後から頑張るぞ〜!ヽ(^^)(^^)ノ
その前に、、、、トイレ・・・トイレ・・・と(*‥*)
masaさんは、釣り人が気軽に使えるようにと
トイレを店の外に設置されたそうです。
優しい配慮ありがとうございます(=^0^=)
こ、、、これは、、、、!!?(・_。)?(。_・)?
なになに!?(°д°;;) ナント!ピストル・・・・(・_・)......ン?

使用後にこのピストルを使って水を流すのです(*`∇´*)v
環境に優しい便利ものだぁ!家でも使いたいくらい・・・(〃∀〃;)
☆゜・:*:・。.★゜・:*:・ヽ(。・ ▽ ・。)ノ。・:*:・゜★.。・:*:・゜☆
何だか楽しかった~~~(’-’*) フフッ・・
これは、是非とも紹介したい!!と思い、
EGGにトイレに行く事を勧め。
カメラを持たせたのでした。(〃∀〃;)
とてもほのぼのとした気持ちで店を後にしました。
女性の人にも沢山来て欲しいんですよ。
トイレはいつでも気軽に使って下さいね。
と親切に言って下さった、masaさんありがとうございました!
男鹿川は女性と自然に優しいとっても素敵な川でした。
「古代村」を訪れたら是非お蕎麦とトイレ、ご堪能下さい。




余談ですが、、、、、、
女性フライフィッシャーに
「こんな釣り場に行きた〜い!人気投票」をしたら、
「トイレが整備されている事!」
がベスト3にランクインされる事は間違いないと思う。
女の子はどこでも・・・という訳にはいきません・・・llllll(- _ -;)llllll
結構「トイレ問題」は外せないチェックポイントなのです。
綺麗でお魚沢山の日光湯川に足を運ぶのをためらうのは、
実は「トイレ問題」もあっての事です。
もっと、釣場にトイレが整備されていたら快適なのになぁと思います。
(女性釣り師の勝手な言い分です、すみません)
加えて美味しいお店があれば、尚嬉しい!(^v^)
軟弱ですか、やっぱり(⌒・⌒)ゞ
でも、どうせなら楽しく釣りたいですね。(=´∇`=) ニャン♪
釣太郎さん、admanさん、お待たせしてごめんちゃい(≧≦)
また・・・
つづく・・・・・・鴨?
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。


pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
2006年06月16日
男鹿蕎麦古代村
「ボ・ボ・・ボクが悪い!」EGG←村上風(^_^;)
川治のC&R区間のライズを横目に
EGGの薦めでやってきた男鹿川上流。
魚達に完全にバカにされ、ここまで一匹も釣れず仕舞い。
(単に腕の問題だと思う^^;)
傷心の2人が訪れたのは、
美味しいお蕎麦屋さん「古代村」さん。
実はEGGはここのお蕎麦が食べたかったようで
半分以上がそれが目的だったみたい。ヽ(^0^)ノ
(以前、YUKIYAさんに教えてもらったみたい)
そして私達を迎えてくれたのは、
親切で優しそうなご主人Masaさんと、
美味しい名水とお蕎麦と、、、、
ピ・ス・ト・ル
んっ!? ピストル????(◎-◎;)ドキッ!!
さて・・・
ここのご主人Masaさんは、
男鹿川の魅力をもっと紹介したいと、
釣り人にはとても親切で、
日々の川の状況をブログで公開していたりするひと。
「釣り情報を皆さんにブログでお伝えしたいのでご協力下さい」
と、アンケート用紙を頂き、
EGGが『ボ』の言い訳をゴニョゴニョ・・・すると
「サービスです、情報提供料ですよ」とMasaさん。

↑江戸時代の蕎麦の原型、その名も「せいろ」。
昔はこんな風に、文字通りせいろで蒸して食したらしい。
蕎麦の香りと、ちょっとモチッとした食感がたまらなく美味しかった。
特製の自然塩で頂きます。(*^_^*)
おいしい、おいしい、と2人であっと言う間に食べてしまいました。
それに、わさびの茎のおひたしまでサービスして頂いちゃいました。(^v^)
釣りの情報提供のサービスとはいえ、
なんたる美味、ホント感謝感謝^^
お蕎麦も勿論美味しかったです。
薄からず濃からず絶妙なだしは、
丁寧に打たれたお蕎麦を更に美味しくしてくれました。
いつも楽しみにしている「そば湯」も、みーすけ好みのトロトロでした。
ごちそうさまでした〜!!

↑流石、名水そば!すっきりとした気持ち良いお蕎麦です

↑店の脇のイノシシがお出迎え?
(以下、EGG追記)
さてさて・・・
川から上がって車で古代村さんを訪れたあとで判ったんですが、
このお店はまさに男鹿川本流と入山沢の合流点の河畔に立地してます。
そして、なんと河原へそのまま裏玄関が繋がってるんです。

下流の芹沢橋辺りから釣り上がって、
昼頃に川から直接古代村さんに寄って、蕎麦!
夏ならせいろ蕎麦を自然塩で味わい、
わさびのおひたしをつまみながら・・・ビール
ほろ酔い気分で後半戦・・・・
こりゃ、たまらないのでは。
当家は昼からお酒飲みませんが、、、
飲兵衛の釣師様、どうそお試しあれ。
是非、鬼怒川水系、男鹿川方面にお出かけの際には立ち寄ってみて下さい。

↑国道に立つ古代村入口の看板
予想外に早いおばあちゃんの歩み!恐るべし!
Photo by みーすけ Optio Wpi
つづく・・・
あれっ〜〜〜〜!?
ピ・ス・ト・ル・・・は?
だから・・・次回につづく・・・
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。

2006年06月14日
ボ鹿川(T∇T)
あ
ボを喰らいました(T_T)
余裕こいて、C&R区間の多くのライズを置き去りにして、
兼ねがね一度訪れてみたいと思っていた男鹿川の上流部に向かいました。
「何でわざわざここまで来てC&R区間で釣りしないの?」とみーすけ。
「すっごく澄んだ水で、気持ちの良い渓流だそうだよ!」と・・・・・。
確かに湧水があって、ホントに綺麗な川でした。
数々の大淵中淵?の底に貼り付くイワナ達まで目視する事ができましたから。

↑見えますか?ケースドカディスがウヨウヨ
by Optio Wpi カメラマンは全部みーすけです
ストーキングが下手っぴな私たちは
まさにその透明度が災いし
魚たちにいち早く発見されて水底深く逃げ込まれてしまったまま
口を使ってもらえませんでした。


結果、午前の部は惨敗を喫しました(T^T)
そこでリベンジの為、いつものC&R区間へ取って返したとさ・・・?!
が、その前に遅めの昼蕎麦(超まいう~)を頂きました。
そこで見たものは!!!!
つづく
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。


pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
ボを喰らいました(T_T)
余裕こいて、C&R区間の多くのライズを置き去りにして、
兼ねがね一度訪れてみたいと思っていた男鹿川の上流部に向かいました。
「何でわざわざここまで来てC&R区間で釣りしないの?」とみーすけ。
「すっごく澄んだ水で、気持ちの良い渓流だそうだよ!」と・・・・・。
確かに湧水があって、ホントに綺麗な川でした。
数々の大淵中淵?の底に貼り付くイワナ達まで目視する事ができましたから。

↑見えますか?ケースドカディスがウヨウヨ
by Optio Wpi カメラマンは全部みーすけです
ストーキングが下手っぴな私たちは
まさにその透明度が災いし
魚たちにいち早く発見されて水底深く逃げ込まれてしまったまま
口を使ってもらえませんでした。


結果、午前の部は惨敗を喫しました(T^T)
そこでリベンジの為、いつものC&R区間へ取って返したとさ・・・?!
が、その前に遅めの昼蕎麦(超まいう~)を頂きました。
そこで見たものは!!!!
つづく
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。


pentax optio wpi
楽天で激安でGET'S!!
2006年06月03日
ジョッキー?
6月1日から改正道交法実施・・・・。

話題の「民間駐車監視員」の取り締り写真・・・・
実は・・・早速駐車違反で捕まって、ごねまくった挙句、
その現場をTV取材に激写された・・・(T∇T)
・・・・訳ではありません(;^ω^A
あちこちで監視員を見かけ、みーすけが一言・・・。
車に誰か乗っていれば良いってのも、なんか変じゃん。
それで、渋滞解消すんの?\(´Д`;)/
それを聞いて、昨年、東南アジアの一国の首都に住まう兄から聞いた話を思い出しました。
君は、“ジョッキー”を知っているか!!!
海外、特にアジア各国での生活経験が長い兄の帰国土産は
アジア各国の社会風習ネタ話。
インドネシアの首都ジャカルタでのこと。
この首都に毎日流入する大量の車両により起こる大渋滞。
この社会問題を解消すべく講じられた政策が、
正に日本の改正道交法の行方を見たかのような笑えないものだった。
「1人乗りでジャカルタに入っちゃダメよ~ん!」
「3人以上じゃなきゃ罰金だよ~ん!」
という、世に言う「3 in 1」政策。
当時の兄のような外資系ビジネスマンにとっては
治安の良くない市街地を電車通勤するわけにもいかず、
かと言って乗合い通勤する会社同僚もなく
罰金も高く、皆それぞれ、頭を痛めたらしい。
んがっ・・・!!!!!
規制開始数日後にはあっけなく問題解決・・・!?
首都乗り入れを監視する当局検問の直前で
整列して車通勤のビジネスマンをヒッチハイクする
七三分けにタスキ半ズボンの子供たち
ジョッキーとは通常「競馬の乗り手」だが、
この子供達のコトをジョッキーと呼ぶ。
検問前で2人のジョッキーをピックアップ。
検問過ぎたらアルバイト代を渡す。
貰ったジョッキーたちは降りて、また検問前の列に戻るのだ。
さすが地元の子供たちはたくましい(≧▽≦)
普段真っ黒でドロドロの子供たちは、みんな小奇麗にして整列。
そりゃ、綺麗なジョッキーの方がピックアップ率が良いですから。(;^ω^A
ふ~~ん、なるほど、ジョッキーね~~ヽ (´ー`)┌
規制は新たな市場を生み出す、ということでしょうか。
みーすけの情報では、既に日本の運送会社でも
ジョッキーを雇っているらしい。
う~~~ん、、、それで根本的解決になるのだろうか。。。
あっ、そう言えば、今日渋谷サンスイ前通りかかって
フック買おうとしたけど空いてるPメーター無かったから
泣く泣く買わずに通り過ぎました。
路面の釣具店危うし!
ナチュラム追い風!?
桶屋商法か!?
とりとめない話、、、ようやく、「釣り」に繋がりました(;^ω^A)
チャンチャン♪
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。

話題の「民間駐車監視員」の取り締り写真・・・・
実は・・・早速駐車違反で捕まって、ごねまくった挙句、
その現場をTV取材に激写された・・・(T∇T)
・・・・訳ではありません(;^ω^A
あちこちで監視員を見かけ、みーすけが一言・・・。
車に誰か乗っていれば良いってのも、なんか変じゃん。
それで、渋滞解消すんの?\(´Д`;)/
それを聞いて、昨年、東南アジアの一国の首都に住まう兄から聞いた話を思い出しました。
君は、“ジョッキー”を知っているか!!!
海外、特にアジア各国での生活経験が長い兄の帰国土産は
アジア各国の社会風習ネタ話。
インドネシアの首都ジャカルタでのこと。
この首都に毎日流入する大量の車両により起こる大渋滞。
この社会問題を解消すべく講じられた政策が、
正に日本の改正道交法の行方を見たかのような笑えないものだった。
「1人乗りでジャカルタに入っちゃダメよ~ん!」
「3人以上じゃなきゃ罰金だよ~ん!」
という、世に言う「3 in 1」政策。
当時の兄のような外資系ビジネスマンにとっては
治安の良くない市街地を電車通勤するわけにもいかず、
かと言って乗合い通勤する会社同僚もなく
罰金も高く、皆それぞれ、頭を痛めたらしい。
んがっ・・・!!!!!
規制開始数日後にはあっけなく問題解決・・・!?
首都乗り入れを監視する当局検問の直前で
整列して車通勤のビジネスマンをヒッチハイクする
七三分けにタスキ半ズボンの子供たち
ジョッキーとは通常「競馬の乗り手」だが、
この子供達のコトをジョッキーと呼ぶ。
検問前で2人のジョッキーをピックアップ。
検問過ぎたらアルバイト代を渡す。
貰ったジョッキーたちは降りて、また検問前の列に戻るのだ。
さすが地元の子供たちはたくましい(≧▽≦)
普段真っ黒でドロドロの子供たちは、みんな小奇麗にして整列。
そりゃ、綺麗なジョッキーの方がピックアップ率が良いですから。(;^ω^A
ふ~~ん、なるほど、ジョッキーね~~ヽ (´ー`)┌
規制は新たな市場を生み出す、ということでしょうか。
みーすけの情報では、既に日本の運送会社でも
ジョッキーを雇っているらしい。
う~~~ん、、、それで根本的解決になるのだろうか。。。
あっ、そう言えば、今日渋谷サンスイ前通りかかって
フック買おうとしたけど空いてるPメーター無かったから
泣く泣く買わずに通り過ぎました。
路面の釣具店危うし!
ナチュラム追い風!?
桶屋商法か!?
とりとめない話、、、ようやく、「釣り」に繋がりました(;^ω^A)
チャンチャン♪
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
