ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年06月29日

鮎in梁!!

鮎解禁!!
の季節になると、鮎大好きみーすけから

「あ~ゆ!あーーーゆ!!鮎~~!!」コールが響きます。

みーすけと結婚してから、この季節は鮎を食べるのが恒例となりました。
みーすけを筆頭に、EGG、にゃんこと鮎好き一家です。
鮎はぜ~~~ったい「塩焼き」ですね~^^

夏祭りの頃とか、
秋口の遅いお祭りの頃とか
鮎はどこか懐かしい気持ちを一緒に運んできてくれます。

先日もボ鹿川釣行の折にも、
いつも立寄る簗場のひとつ(船場亭)を訪れました。

平日夕方都内出発予定がやや遅れたために
営業時間を気にしながらアクセルを踏み込んだ。

駆け込みセーフ!

この時期の鮎は
まだまだ早期であの独特のコケの香りは少ないけれど
少し小ぶりで骨までやんわりとした身の細かい滋味溢れる鮎でした。
飾り塩のヒレも香ばしく
ぜ~んぶ美味しく頂けます。
私、EGGは魚を食べるのが大変下手で、あーんど、
昔は鮎の皮を残して身だけを食べていた。
という、無礼者・・・(;^ω^A
今では、立派な・・・・

必殺!骨抜きのEGG?!
(骨だけ一気にす~~っと抜く高等技)(^^;)

ぱりぱりした皮も美味しく頂いています。



鮎塩焼き定食と別に
塩焼き単品を追加オーダー。

超~ま・い・う~~!!

ごはんもパクパク進みます。
一気に完食、ごちそうさま!
鮎好きみーすけも満足そうでした。

さて今度は秋の禁漁前に
ノリノリの落鮎を食べに来ようっと!



電球の黄色い灯火がレトロチックな店内

平日閉店前の店内には人もまばらで、
窓外に見渡す鬼怒川の厚い流れと河原の風は
早くも夏の風情を漂わせていました。

みーすけは、、、
この季節になると、

どうせなら「鮎釣り師」になりたい

と思っているような
そんな顔をしています。(≧▽≦)

船場亭はここ!


↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 00:09Comments(11)美味しい話