ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月28日

てんこ盛り@天湖森

 
不幸の合間を縫って釣りに行った

不幸中の幸い・・・が続き
今度はいつ、不幸中の末の災い?が来るかビビリながらも
ようやく釣りに行くことができました。


み いろいろあって疲れたから、ウェーダー履きたくないよ
E じゃー海に行く?それとも管釣みたいなところならどう?
み えっ?管釣って・・・あるの、富山に?
E テンコモリ・・・
み ???なぬ??
E 「天」に「湖」に「森」で、“てんこもり”だって^^
み あーーっ、いつも行き帰り途中に通るところだね!
E うん、キャンプ場なんだけど、その中の池で釣り出来るみたいだよ。
み へーーっ、じゃあそこにしよ、そこに!


ということで、天湖森に行くことにしました。
渓流天国・富山のシーズン中なのに管釣り・・・・?
でも予てより禁漁時期に一度は訪れて見たいと思っていただったので
その視察を兼ねてということで^^;

オートキャンパー以外はキャンプ場のゲート外のパーキングに停めて
徒歩で入場、そして管理棟へ。
中に入ってびっくり。

高床式三角屋根のお洒落なバンガロー・・・
芝生が綺麗なオートキャンプサイト・・・
管理棟には綺麗なトイレ、コインシャワー、コインランドリー、売店・・・
あとでパンフレット見たら、パーゴルフとかいろいろあるようで
とてもきれいなキャンプ場で\(@O@)/で、気持ち良い!
(日頃キャンプ場には縁遠いので、もしかして最近では当たり前?)


しかも一日1,000円也!!

時間も夏季は管理棟の窓口が21:00まで開いているから
下手すりゃ、ミッドイブニング?


池はかなり大きな池で、バックが取れる場所はわずか。
ボートもなけりゃ、ウェーディングもできないから
周辺の小道からループキャストするか
唯一バックが取れそうな、管理棟側とはちょうど反対側の小さな流れ込みに入るか。

当日は平日のキャンプ場だったので
釣り人どころかキャンパーもわずか。
なので、迷わずその流れ込みに入った。


ポツポツあちらこちらで水面をはねる魚が見られるが
捕食のためのライズには見えないような?
テレストリアルはじめドライ各種、サイズ各種を試すも
反応なし(T_T)

すると・・・

み 釣れたよ~~( ´∀`)
E 毎度有り~~(TOT)

やはりお得意のエッグで釣ったらしい。
ビーズヘッドニンフも反応が良いと言う。
(今試そうと思っていたところなのに・・・)

なりふり構わずビーズヘッドNへチェーーンジ!!
すると・・・
おかげでワンキャストワンヒット状態がしばらくつづく
        
↑あらゆる魚に目がない義父用に ↑きょんさんお奨め森林香!虫来なかったっす^^;


人はいないし、ベンチもあったりして、、、、

不幸も忘れて、しばし、の~~んびり( ´∀`)

フライチェンジを頻繁にしないと
すぐに飽きちゃうニジ君ばかりでしたが
数釣りができたし
ゆっくりできたし
これはこれで

不幸中の幸せって感じ?(^^;)



引きが弱すぎてばれてしまうカヨワイニジ君に驚いたけど・・・・( ̄ー ̄;
全てバーブレスにしたせいもあるのかな・・・( ̄▽ ̄;)  (み)


天湖森MAPはこちら



↑森林香いらんかえ~~^^


↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
  


Posted by EGG and みーすけ at 21:35Comments(11)釣りの話