2006年07月15日
食の駅!!
3時間8,350円也〜(O_O)
軽井沢
押立茶房でのんびりとした時間を頂いた2人は
「新鮮な地元の野菜とか買って帰る〜〜(´〜`ヾ)」み
「じゃー、ゆっくり帰ろうか〜〜〜( ´∀`)」E
と、高速ではなく一般道路で帰路につきました。
すると暫くして出会ったのが、このお店「食の駅」
大まかなことで言えば食品スーパー。
でも、その中身はこれまで私達が利用してきたスーパーとは
かなり異なる画期的な内容でした。
冒頭の魅力的コピー
“生産者1300人の旨いもの直売所”
“こだわりの加工食品出品者 総勢500名”と銘打って、
地元群馬・長野・埼玉の農産物や各種食品が
大きな売場に所狭しと並べ立てられています。
特に面白いのは、各コーナーコーナーに立てられた
↓一例ですが、これらの似顔絵付の看板^^
地元のパン屋さんだけで10軒以上が出品!

↓それと店内ぐる〜り一周貼り巡らされた、生産者たちの写真
皆さん、ホントいい顔しています、カメラマンの腕も良いぞ!



↓例えばウコンだけでも多種多様、大好きな卵や豆腐も“地物”^^
梅干だけで、棚2列もあったりして、迷えることが楽しい(^^;)



↓テレビで話題のぶんぶんトマトケチャップ!買いました、高いけど。
ホルモンや榛名高原の手作りハム、不揃いな有機野菜たち
この手のプロモーションには滅法弱い2人です(;^ω^A



その他、金魚・昆虫、お花、お酒・・・・
果ては「ロハス食堂」と「農耕機具売場」までヽ(  ̄д ̄;)ノ
あれ?みーすけは?
と、、、、みーすけは「うめぼし」のコーナーに釘付け(;^ω^A
一般スーパーで売られている特売安物「中国産」の文字は全くなく
安心の国産紀州梅や地元の梅。
100円〜700円位のを7種類も買っていたヽ(  ̄д ̄;)ノ
あれ?みーすけは?
と、、、、今度は切花の前に釘付け(;^ω^A
こんな調子でみーすけの活性は絶好調!!最高潮・・・!!
あちこちで派手なスプラッシュライズ( ̄_ ̄|||)
気が付けば3時間・・・
うめぼしだか、野菜だか、トマトケチャップだか・・・
カートの2段カゴは積載オーバー気味(;^ω^A
「はい 8,350円 になります」レジ姐さん
なんと、メデタイ2人でした・・・( ̄_ ̄|||)
↓よろしければ、、、ポチッとお願いしますです。
